プラザの入口&共有部分は自然系(ナチュラル)で♪
という話だったのですが
建造物も良いよね♪
ってことに動いてきたようなので
㈲ハチ子工務店、図面を書き直しますね(図面なんて無いけど)


以前私が造っていた
白い台座を使った屋根?トンネル?を抜ける感じの入り口にして
川があり橋があり~みたいな

というのはこの時のコレかな?↓
入口をアップにした写真が無いのですけど、これかな?


私PCに保存した画像は無くってブログ記事でしか残ってないのですが
入口ゲートを変えたバージョンもあったけど、やっぱこの建物の時の入口付近の事かな?

このへん↓

あほみたいに白い台座買ってますね、どあほですね。

では白いアレを使うので、アノかたにアレしてもらいましょう。


ということで、案として作ってみました。
(上の画像を切って貼って作っただけで、模様替えはしていません(・∀・;))

○部分が上の白い建物の縮小版です。
×部分は建物側に移動させるので消えます。
口部分はみんなの木、敷けるとこにレンガ系タイル敷き詰めたいところです。
敷いてふち用切りかぶで木のとこ囲むと良いかな。

あと、入ってきてすぐある木の橋をこれみんなの木の出口側に持ってって
入口側はタイルか台座で作って白で統一したいかな。
きれいな橋でもあればいいのだけど寄付なんて無理でしょうから…(・∀・;)


先程プラザへ行ったら植木鉢の寄付が沢山あって嬉しくなりました!(私の物になるわけじゃないのにw)
白いタイルは最初に沢山寄付して頂いているのがあるので、
そこに並べたいですねぇ~。


・・・てとこでどうでしょうかリオリーダー
ダメだしお願いしますm(_ _)m



白台座とは関係ないですが、懐かしい画像がありました。
こんな庭もあったなー
まだ水タイルが無い時代ですね、それでも水が必要なのです。
なぜか水が好き。