さむいさむい


昨日は小さな雪がちらつく程度でしたがそれでもとっても寒かった。
今日はまだ雪は見ないけど、それでもとっても寒いよお。

現在の気温4度、本日予想最高気温は6度の松江なので
早く6度になれー!

ってあんま変わらんだろうけどなあ。


こんな時、ほんと東北や北海道や雪多い土地に住む人たちってすごいなあと
思います。
そりゃ慣れってあるんでしょうけど、
こちら島根県内の雪少ない土地・たとえば松江と多い土地・たとえば山間部とで比べても
屋根の雪って松江じゃそう下ろしに屋根あがる事ないじゃないですか。
松江からちょいと山間部方面へ行けば、屋根の雪下ろしてる町あるんですよ。
数年前の大雪の時だって、まわりでは屋根に上がってまでって耳にしなかったです。
カーポートや物置きとかは何度も雪下ろしたと言ってた人もいたけれど。
カーポートつぶれまくりだったもんね。

あの「屋根に上がって雪おろし」とか
毎日毎日雪かきとか
もし私が毎日それを体験するとしたら
たとえ慣れても慣れだけではどうしようもない手間暇と苦労が生活に体力に負担かかるよね。
早起きしていつもより通勤通学に時間かかったりとか
ある程度積もってきたから屋根から雪下ろさなきゃやばいなとか
いや大変だ、そんなに雪が積もらない土地の私がちょろっと考えただけで
とても大変。

だけど、雪だけ考えるとそうなんだけど
それをクリアして住み続けたいなにかがあるんだろうなと。
どの土地だって完璧な町なんてないと思ってるので
一長一短で


松江だって、だいたい島根自体がくそ田舎←で
災害無くても陸で繋がっていても陸の孤島状態で
もともと物流も同じくくそ田舎の鳥取と比べても貧弱で
いいね!というわりに移り住んでくる人なんてそういないし
雪も積もるわ台風も通過するわ黄砂はひどいわ
晴れ少ないわ夏蒸し暑いわ年中湿度高いわ。


それでももちろんいいとこもあるから。


もし、もんくで頭いっぱいになるほどだったら良いほう考えたほうが自分の為だよね。
良い事を思いついて公的機関に陳情とかするのもいいね。
せっかく思いついた良い事改善して欲しい事ならば、
身近な人との世間話でおわらせてもなかなか状況は変わらないよ。
「○○で困る」だけではなくて「それを解消するには○○すると良い」
まで言えると良いね。


ピグライフ、慌てて違う料理作って  泣いた。