昨夜、新しいエリアのクイズマニア広場が熱かった!
クイズ5問正解するとTシャツもらえるという。

オープンしたてだったのか全エリア満員で待ち状態。
最近にしては珍しい現象だったので「おおお!」とそれだけでワクワクして入室待ちしてました。
4択クイズが表示されるので、正解と思われる椅子のとこに走って行くんです。
あっちこっちへ、どどどどどとみんなで動く様子が楽しかったです(´∀`)
その様子の写真撮りたかったけど、結構次の問題まで時間が短い

様子見てると、ロング丈の服着てひきずって歩く系の人たちは
ずるずる動いてたら階段とこまで間に合わなかったりするの。
(選択時間が過ぎたら階段に登れないようになってます)
ということで、結構急いで移動しないと間に合わないですよー。
大勢いるとこか、そういう時間帯が楽しいかもね

・スタッフブログはこちら
にしてもアメーバピグチームの仕事、次々とアイデア出すなー。
ピグが始まって早数年、もっと過疎化してもおかしくないだろうに
すごいなあと思いました。
アイテムのクオリティにしてもしかり。
こういった仕掛けにしてもしかり。
ひとりよがりではなく複数で意見出しあって、
もちろん今何が流行ってるかとか技術的にも主流はこうとか
どんどん変わっていく情報が入ってくる場所にいるという事前提で
そうじゃないとこうはいかないよなってピグの各ゲームなどやってるとそう思います。
スタッフが若いからどうとかじゃなく、
たとえ年とってても(w)出来るんだろうけど
どうしても体力的とかこのぐらいでOKだろうとか妥協が多くなっちゃいそうなのよね。
妥協せず追及する事・人の意見に耳をかたむける事
そして常になにかに参加している事って
これすっごく重要だと思うよ。
なんでも10年経てば何かが違う事多いからね。
10年どころか月単位で進化していくものだってあるだろうしね。
その中にいる時は情報が自然に入ってくるんだけど、
離れた途端自分で情報を取りにいかなきゃいけないし
どうしても多少偏ってしまうんだよね。
べつにそれが悪いとも思わないけどね、普遍的ななにかってのもあるしね。
・・・みなし残業制だろうかw