昨夜寝る前まで沖縄の海に潜ってました、おはようございます!

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 泡 食ってます もぐもぐ

ピグの動きこまかー


やっぱ海の中楽しい♪
ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。


楽しかったと言えば、バジルのソース作りおき分をすり鉢で作ってたんですけど
ごりごりやってる時が楽しかった。
ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 作ってる時が一番楽しいかもしれない。
結構なんでもそうだ。


バジル軍団の出世頭がやたら伸びてきたので、
ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 ここから上半分ちょんぎりました。
また下から横に生えてくるらしいよ♪



■バジルとオリーブオイルとその他入れたソース作り置きのレシピ

~材料~
バジル―それなりの量
オリーブオイル―ひたひたになるぐらい
ニンニク―あればちょっと
パルメザンチーズ―あれば適当
松の実―あるわけないので買うかクルミ買うかで適当
塩コショウ―適当


材料は、バジルとオリーブオイルだけでOK。
あとはあれば入れといていい、
塩コショウは調理する時にどのみち調整するんで入れてなくてもOK。


松の実が398円(中国産)だったので100円安いクルミ(アメリカ産)298円を使い、
使いかけの粉ズーチー(パルメザン)も投入し
強めのニンニク臭が苦手だけど多少は良い香りと感じる我儘な私は
これまた使いかけ ていうか開封して匂いで参ったニンニクバターを加えて
あと塩少々。か。

で、すり鉢でごりごりごりごり と。

以上。


それがめんどくさかったら、オリーブオイルに葉っぱごと漬けとくだけでもいいよ。

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。

本当は食べる時都度作ったらいいんだけど
毎度はめんどうだし、まず伸びたバジルの収穫目的だし。


都度ちぎって食べてはいます。
ゆうべはきざんでタルタルソースに入ってたよ、あとはサラダにまぜて。

バジルほど使い勝手が良いものって無いかもーキラキラ
さっさと植えれば良かったです。



危うくカマキリの子を混ぜるとこでした!(葉についてた)