「カイガラムシのコチニールの赤」
現在昼1時半からフジ系でやっている昼ドラ・『赤い糸の女』で
染物に使う染料としてこのコチニール(カイガラムシ)が出てくるのですが
コチニールといえばカンパリを思いだす。
カンパリオレンジとかカンパリソーダのカンパリね。(※お酒です)
これ赤いんですけど、コチニールで赤く着色してあったの。
それは覚えてた。
というか、どちらかといえば
「カイガラムシという物で色がついている((( ゚д゚;)))」というのを覚えていたのね。
少し前にwikipediaで見たらね
2007年から着色料変えたってさ(・∀・;)!
もうカイガラムシで色つけてないってさ!
時は流れていくね…
wikipedia-カンパリ
私カンパリ好きでね
割らずにそのまま飲むよ
現在昼1時半からフジ系でやっている昼ドラ・『赤い糸の女』で
染物に使う染料としてこのコチニール(カイガラムシ)が出てくるのですが
コチニールといえばカンパリを思いだす。
カンパリオレンジとかカンパリソーダのカンパリね。(※お酒です)
これ赤いんですけど、コチニールで赤く着色してあったの。
それは覚えてた。
というか、どちらかといえば
「カイガラムシという物で色がついている((( ゚д゚;)))」というのを覚えていたのね。
少し前にwikipediaで見たらね
2007年から着色料変えたってさ(・∀・;)!
もうカイガラムシで色つけてないってさ!

wikipedia-カンパリ
私カンパリ好きでね
割らずにそのまま飲むよ