もう3日ですが9/1、2が土日だったので仕事では実質本日が9月の始まりな感じ。

夏休みも、最近は都道府県あまり関係なく
中高だけでなく小学校でも夏休みの終わりがまちまちになってきたりしてるので
もう8月中から始まってる学校も多いですよね。

国会でのお話では夏休みを数日減らして秋休み案も出てますね。
大人も、お盆休みというか夏休みをカレンダーとは関係なく日数でとれる職場も多いですし


なんだか、それはそれでいいんですけど季節感は薄れてきますね。
いいんですけどね。



夏休み中や夏休み終了後は中高生の生活リズムや気持ち的リズムが休み前より崩れがち。
うちの隣のあの子も今じゃ立派な社会人ですが、
夏休みが終わった後また夏休み(自宅謹慎)もらってましたわ。


夏休み~夏の終わりと雑談の中。
「子供の考えてる事が理解できん」らしいのですが、
そういった 親からすれば理解できない行動を細かい事まで理解できてるほうが変だと。
そんな、理解できない行動をすべて理解してくれる親を欲しがってるわけでもないかと。
せめていろんな心配の中で、一番回避させたい事だけそれひとつだけでも
守ってあげられますように 本人も気がつきますように。
そして来年はけろっと笑い話になってることを願います。


別にいいのですけど、
子供のいない私に子供の相談をされても
私がまだ親になってないので、いつまでも子供目線ですが。
まあ 知っての上で話しかけてきてるんだからそれはわかっててただ話を聞いてもらいたくてと思って
聞いてますがいいのでしょうか…。



こちら、シシトウではなく『アマトウ』。
シシトウと見分けがつかないけど、辛いものが混じってないのがアマトウらしい。
ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。