
宇宙とかロボットとか(特撮や戦隊物じゃないやつね…)
あと工業機械とかに詳しいとか
特定の植物にやたら詳しいとか
工作がうまいとか
よくわからないアイドルばかりがすごく好きとか(でも変な夢を抱いてないのが条件で)
スターウォーズじゃなくってスタートレックが好きだとか
仕事が趣味(に近い動き)ってのもいいなあ
で、今の時代は知らなくてもちょいとwikipediaやらなんでも検索かければ
おおざっぱな情報なんていくらでも手に入るのよ。
だいたいにそーゆー話って浅いのよ。
なので実際に経験あっての話もしくは好きで以前から調べている話であることが一番の条件で。
仕事でも学生時代でも私的にでも なんでもいいのよ。
体験あっての話ってのが「いいな!」に繋がる。
ここでの「いいな!」ってのは「おもしろいな!」と同じという事で。
「…なにそれ?」って言いたくなるような趣味というか好きなことって
持ってる人多いよね~。
楽しそうだよね~。
そういう話を聞いてるとほんとこちらも楽しい。
だからね、
インターネットはそりゃあ便利ですよ。
私だってとってもとっても利用している。
だけど、同じ事でもやってみるのとやったつもりで結果を知るのとでは大違いで
人付き合いだってネットで仲良く出来るのと実際に人と仲良くなるのとで大違いで
インターネットだけじゃあダメなんですよ。
外に出れなくてそれしか出来なければ良い手段なんだけど、
そうでなければ
出てなにかと接触して感じて体験したほうが 絶対いい。
そのほうが役に立つ。
使い分けが上手くできるようになったら素敵なことね♪