気になっていたこれを観てきました。
映画を観にいったのなんていったいいつぶりでしょう…
本当はDVDかテレビで見たかったのですが、内容がかなり気になってたのと
テレビ放送とDVDレンタルまではまだまだ先になるんで
どうしようかな~って思ってたんです。
ですが旦那ちゃんが行こうよとなかなかの乗り気だったので背中を押されて。
(旦那ちゃんは今夜のテレビ見るものがなかったから外出たかっただけのようですが)
原作のマンガは20前後に読んでいたと思いますので内容はぼんやり覚えていました。
(岡崎京子さんのマンガは学生の頃結構読みました)
あれが実写版で映画になるとどうなるか と、気になって。
かなり陰気な作品で胸の奥底にずーんとどっしりなにかくるのかとびびってましたが。
どーってことなかったです(´∀`)
かなり軽く受け止めれるように作られた感じがしました。
音楽とかで。
話の内容は受ける人によってかなり違うと思います。
男性にはこの手の だいたいに岡崎京子さんの原作自体がたいくつな内容なのではないでしょうか。
映画については、今現在のファッションや比較的若いモデルさんのことが
わかりやすく描写されてると思いました。
主人公の住む部屋については、一昔前あーゆーのに憧れてなんちゃってあーゆー部屋に住んでる子は
沢山居ましたし。
この映画に出ていた俳優さんたちはそれぞれ役作りで大変だった事ってあったの?って思うくらい
ほとんどのかたがあまり普段とそう変わらないような印象で。
とにかく主人公の沢尻エリカさんがかわいいです。
とにかくそれ。
別に沢尻さんファンではありませんが。
この映画の出演者でいうと窪塚氏が好きではありますが、それをめあてに行った訳でもなく
小説のような活字・マンガが、映像となると監督さんの手でどうなるのかというのが
とても感じられる作品でした。
また、違う監督さんならまったく違う作品になるでしょうというおもしろさも感じられました。
とにかく
観てすっきりしました。
今夜は(も)ぐっすり眠れそうです。
あ、ひとつだけ気になるのは
何故浜崎あゆみの昔の曲(evolutionだと思うのですが)がラストぐらいで流れるか。
それまで浜崎あゆみの「は」の字も出てこないのですけど。
まだパンフレット読んでないので解決するかな。
映画を観にいったのなんていったいいつぶりでしょう…
本当はDVDかテレビで見たかったのですが、内容がかなり気になってたのと
テレビ放送とDVDレンタルまではまだまだ先になるんで
どうしようかな~って思ってたんです。
ですが旦那ちゃんが行こうよとなかなかの乗り気だったので背中を押されて。
(旦那ちゃんは今夜のテレビ見るものがなかったから外出たかっただけのようですが)
原作のマンガは20前後に読んでいたと思いますので内容はぼんやり覚えていました。
(岡崎京子さんのマンガは学生の頃結構読みました)
あれが実写版で映画になるとどうなるか と、気になって。
かなり陰気な作品で胸の奥底にずーんとどっしりなにかくるのかとびびってましたが。
どーってことなかったです(´∀`)
かなり軽く受け止めれるように作られた感じがしました。
音楽とかで。
話の内容は受ける人によってかなり違うと思います。
男性にはこの手の だいたいに岡崎京子さんの原作自体がたいくつな内容なのではないでしょうか。
映画については、今現在のファッションや比較的若いモデルさんのことが
わかりやすく描写されてると思いました。
主人公の住む部屋については、一昔前あーゆーのに憧れてなんちゃってあーゆー部屋に住んでる子は
沢山居ましたし。
この映画に出ていた俳優さんたちはそれぞれ役作りで大変だった事ってあったの?って思うくらい
ほとんどのかたがあまり普段とそう変わらないような印象で。
とにかく主人公の沢尻エリカさんがかわいいです。
とにかくそれ。
別に沢尻さんファンではありませんが。
この映画の出演者でいうと窪塚氏が好きではありますが、それをめあてに行った訳でもなく
小説のような活字・マンガが、映像となると監督さんの手でどうなるのかというのが
とても感じられる作品でした。
また、違う監督さんならまったく違う作品になるでしょうというおもしろさも感じられました。
とにかく
観てすっきりしました。
今夜は(も)ぐっすり眠れそうです。
あ、ひとつだけ気になるのは
何故浜崎あゆみの昔の曲(evolutionだと思うのですが)がラストぐらいで流れるか。
それまで浜崎あゆみの「は」の字も出てこないのですけど。
まだパンフレット読んでないので解決するかな。