初めて来ましたっ アメーバの名を語った迷惑メール


昨夜携帯に、アメーバ事務局・『[ameba]ピグ友申請が届いております』というメールが届きました。
内容は文字だけで画像なし、
「○○さんからピグとも申請」があった事とリンク先、
通知設定に「釣りをする」「カジノで遊ぶ」「その他遊べる」項目が追加されましたと書いてあります。

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 これ、アメーバではないです。もし来ても無視して下さい。


メールにあるリンク先を開くと、『みんなのピグランド』というピグの並んだページが出ます。
ここから先は全て一旦メール送信しないと進めないようです。
フィッシング詐欺だと思います。
送信せぬよう気をつけてください。

出会い系のフィッシング詐欺で有名なドメインのようです。

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。



■その2 夕方になって今度は違うタイプの同じような内容のメールが届きました。
あっちゃんのピグ画像で「ピグとも申請がきています」と。
私の携帯では背景と文字色がかぶってしまって文面がうまく表示できないのですが(作りこみ微妙に甘いです)。
ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 これも同じく無視しましょう。


以前からアメーバの名を語った迷惑メールが存在するとはスタッフブログ等で聞いてはいましたが、
はー こういう物でこういう内容なのねって。
携帯の迷惑メール、いろんな人と話をしてみると
やっぱ携帯サイトをよく使ってる人に来ること多いですよね。
モバイルゲームよく使ってる人とか、あとモバイルサイト使ってなくてもパソコンからのメール受信してる人とか。
個々でフィルタをかけれるのですが、全てにかけると自分に必要なメールが届かなくなる。
それぞれ入口を少しあけておく、そこから来る って感じ?
で、パケット定額などに加入してない人もいるんですよね。
そういうかたって最初から携帯サイトなんて見てないし利用しないので(見るとパケット代がものすごくかかる)
迷惑メールも来る率が低い。

スマホになるとインターネット通信料(月定額)は絶対かかるのでしょうか?
そうなると、今までパケ放とかで使ってなかった人も喜んでスマホサイトで遊んでるのでしょうか。
いろいろと気をつけましょうか。