スタジオワンダー スタッフブログ、先日のミニライブの様子がアップされました。
わあい♪

それと茉奈さん佳奈さんブログでも紹介されていたあっぱれくん、
再びご紹介しときますね♪

ハチ子ブログ内、
2010.3.30 あっぱれくんが「シジミジルのテーマ」で…




一緒に踊ってる名古屋のはち丸くんブログ(なんとアメーバ)
2010.3.20 新・甲冑ダンス!? ☆ あっぱれくんの松江開府400年祭PR in名古屋城♪

あっぱれくんとはち丸くんはこの時が初対面ではなかったのです。
産経ニュースにありました。
2009.12.18 名古屋の「はち丸」と松江の「あっぱれくん」が対面 島根
このニュースのトピックス:ゆるキャラ』というカテゴリ名もおもしろいとおもいます。

ところであっぱれくんですが、かれこれ20年程前に作られたキャラクターです。
【地域/島根】松江開府400年祭のマスコットに 「アッパレくん」
2008.3月の記事です

1989年の「松江菓子博」で親しまれた「アッパレくん」を復活させたのです。
当時、参加していたお菓子屋さんとか企業の玄関に丸いアッパレくんのシールが貼ってあったのを思いだします。
そーゆー物、昔から好きでよく覚えている子でした。ちなみに当時中学生。
菓子博、10回は行った気がします。開催場所は今は北公園という場所になっています。
博覧会会場では、長岡屋茂助の竹に刺さったあごのやき焼きたて実演販売ばかり食べてました。
イメージとしてはピグの肉持ってる姿と一緒です。

のりぴー来て無料ライブありました。(かわいかったですぅ)

ああなつかし