私にとって『だんだん』に続き、どうやら二作品目の 朝ドラ全部見た!作品 になりそうな『ウェルかめ』です。

私だってたまには男性の俳優さんのことも書きます(なんの宣言でしょう)


波美の旦那さんの山田勝乃新さん(亀遍路さん)、昨日放送分(2/24・水 第123回)より。
ラストぐらいの勝乃新さん、とんでもなくかっこいいです。
波美さんとのやりとりがとても良かったです、あああああああ
なにがどう良かったのかは、まだ今週のまとめ放送も終わってないので書きませんが
あれってムカつく女性はムカつくポイントだとも思いましたよ。
世の男性は気をつけたほうがいい。

私は波美さんのお気持ちもよくわかります。うむ。


―やっぱ勝乃新ええなぁ ええでぇ (←ウェルかめの徳島イントネーションで読むこと。)



以下、以前徳島へ行った時の思い出話です。長文ですんで気が向いたかただけどうぞ。
***



今までウェルかめ見てて、ちょろちょろ思った事。
波美実家付近の景色が思ってた以上に登場しない事、これ残念。
徳島・高知の海や海側から見た山、すてきなのに。
山陰に住む私から見ればもうあの土地だって南国です。


徳島の山の中で深夜迷子になった事がありまして。(女子ふたり、車でです)

当時、四国の真ん中をつっきる高知自動車道がぎりぎり開通前。
波美さん実家のもうちょっと高知よりまで、一般道(下道)女4人車2台で行ってた時のこと。
往きはもう一組の頼もしい女性二人の車についてスイスイ行ったんですが、
帰りは別行動となり、みごとに迷いました。
なんかもう迷ってたぐらいなのでよくわかんないですが、山の中に深夜になるのに入ってまして。
0時前だったでしょうか。
それこそウェルかめのうどん屋のようなお店がぽつんとあって、嬉しくて泣きそうになりました。
うどん食べたら元気でました。

まだ岡山県内もまっすぐ四国から山陰まで自動車道がつながってなくて。(途中一般道におりてまた乗ってとか)
明け方には松江に帰れました。

万が一この記事をそのメンバーさんに見つかったら笑いながら謝りたいのですが
一番年下ってこともあって私まーーーったくみなさんにお任せしてて
道も何もおぼえてなかったです、ゴメンネーヽ(゚◇゚ )ノ☆


昔から、なぜか深夜の長距離運転は自然と私の担当でしてね。
(慣れてない車や上等な車はいやですよ)
夜ってみんな眠くなりやすいみたい。(当然でしょうね)
寝てる人を乗せて走った夜の最長距離は、宮崎→松江です。

ちょうど30歳超えてぐらいから、ほぼ私の運転で長距離人を運ぶ事も少なくなりました。
ありがたいですね。
でも、なんだか久々に私が長距離運転しなきゃいけない日が近づいてるような予感がします。
なんとか回避せねば(^ε^)