「袖振り合うも多生の縁」と古からの伝えどうり
この世で出逢う人とはすべて見えぬ糸でつながってる

年明けに 『朝ドラの舞台は松江・主役はマナカナちゃん』 とTVで聞いた時は
「へぇー」 としか思ってなくって。
『現在撮影が行われてます』 とTVで見ても、「通りかかったら見れるのかな~」 ぐらいで。
いざドラマが始まるよ!ってなっても 「そうかーどんなんかなぁー」 そんな感じで。
当時通勤の時、必ず車でNHK朝ドラを流しながら通ってたんだけど
理由は時計表示が見やすかったから。(車の時計は微妙に数分進んでた)
その流れで、前の朝ドラから引き続き「だんだん」を流すようになり
いつの間にかBSでAM7:45からも見るようになり、
通勤時AM8:15からまた見て
昼も隣の部屋からもれるTVをチラ見しながら
帰宅後またBSでPM7:30から見て。
「だんだん」からいつの間にか広がっていった不思議なご縁。
もともと人が集まる場所は苦手だからちょっと避けてきたのに、
それをめがけて家から出て行く自分がちょっと今でも不思議なくらい。
また、知り合うはずもなかった人たちとイベントやブログやチャットでの交流も
すべてこの「だんだん」のおかげ。
茉奈さん佳奈さんを応援するようになったのも「だんだん」のご縁。
この松江をより好きになった事も。
そう思える感じれるような時期に「だんだん」があったのもまた縁かなぁ。
音楽と一緒で、その時の状況や気分によってはピンときたりこなかったりするものだと思ううし。
もうあとほんの少しで「だんだん」の舞台の幕が開きます。
もう手がとどきそうなほど、すぐ
2年目のまた新しい「舞台 だんだん」のいろいろ を、楽しみに。