夏休みが明けて、新学期が始まった9月は、何かと学校行事が多い季節です。
先週は敬老の日の集い、土曜日は幼稚園バザー、今日は保護者会&懇談会、来週は運動会とイベント尽くし。
幼稚園の先生も大変だと思いますが、私は全ての行事一つ一つがこれで最後になると思い淋しい気持ちでいっぱいです。
来年春から小学校へ入学する娘。
もう、オーダーしたランドセルも届き、本人はウキウキですが、私は子離れできない母親状態です
毎日のお弁当作りも大変だけど、毎日心を込めて作ります。



懇談会からのそのまま親子降園。
その後は子供達の習い事の送迎とバタバタで、シンプルな夕飯ですが、私はこんなメニューが落ち着く~
今日は子供たちのプールの進級テストで、二人とも合格出来ました
お祝いディナー~だねっと帰宅し、夕飯が鯵の干物だったため「なんでステーキじゃないの?」っと突っ込まれました
いいのよ~栄養バランスとお出汁は良いと思うから
ステーキは、また今度ね

9/22 おうちごはん
■鯵の干物 ニンニク梅和え添え
■秋茄子の甘辛煮
■サツマイモの揚げ煮
■小松菜の煮浸し
■野菜入り鶏団子と根菜のおつゆ
■納豆・海苔・ご飯



ご馳走様でした。