※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
忘れっぽかあちゃんの備忘録


☆★☆ある日のお弁当シリーズ☆★☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




豚丼
夏野菜のトマトソース炒め
ひじき煮の卵焼き
ゴボウの胡麻サラダ
きゅうり浅漬け
グレープフルーツのメイプルシロップ漬け

























※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※








【へびのあし】


白飯にうるさい小悪魔悪魔

基本

炊き立て以外は文句タラタラ台風


外食のゴハンなんて・・・・
1口食べて美味しくなければ
少し前までは
泣いたり吠えたりタイヘンデスタ(>_<)





無論、お弁当の白飯にかなり不満あり。


冷めても美味しいごはんを

試行錯誤していた矢先


この日のお弁当


普段わっばで持って行っている相棒に

プラ?樹脂?製のお弁当箱に詰めて

痛み予防に保冷剤もお弁当袋にin


帰宅後

ごはんが冷たくて固くてマズかったと・・・・ビックリマーク

なんで、(お弁当袋の中に)保冷剤入れるかな~むっ by 相棒


プラ製お弁当箱って

蒸れからの痛みが心配で

ご飯を詰める時

冷まして冷まして・・・・保冷剤プラス(お弁当袋に)


これが、不味さの原因だった模様あせる


米も炊き方もいつもと一緒

普段は文句なしの相棒からのクレームで


わっぱの威力実感。


でもさぁ~

¥高いのヨ~わっぱ汗


ちなみに只今

冷めても美味しいと言われている

五郎兵衛米使用


冷めても

美味しいごはんのコツ

教えて。。。。