※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
な が ら く お 待 た せ 致 し ま し た。
↑誰も待ってないから~!┐('~`;)┌ by 悪魔

あのマシンの全容が
今、明らかにひらめき電球

ハッハッハ(^▽^;) 今頃~!


音譜いつの~こと~だか~ おもいだしてご~らん~音譜
あんなこと~こんなこと~ あ~ったでしょう~音譜


)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ま・し・ん・・・はてなマークな方は
↓をひらめき電球ぽちっと

其の1其の2其の3
他(笑)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※尚

これをもちまして
すべて終了とさせていただきます土下座ありがとう

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※








ある日

こんな箱がやって来た。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
注意かなりの長編になりする土下座








1ヶ月無料モニター

1斤タイプ ホームベーカリー SD-BMS106



OH! Thanks!Thanks! Thanks! Thanks! モニタ~~~音譜by 吉川晃司

☆ ̄(>。☆)イテェはりせん ハリセンまじめにせいむかっ

お願いゆるして



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


☆★☆新旧比較編☆★☆




※キティちゃんはキティ友の手作りシールにゃり


向って右が我が家のHB

日本で初めて発売されたHBの

2代目モデルみたい。

当時
何かのお祝い返しに頂いたもの。

貰ってしばらく実家の母が使っていたケド

それから眠っていたぐぅぐぅHB。


私が結婚した時に

使わないからとゆずり受けたもの。


20年以上使っていても壊れない合格

とは言っても
我が家は
発酵までしか使わないのですが
ahaha;*













小型調理家電のコードが

以前はほとんど巻き取り式だったのに

ミキサーのコードが

巻き取り式ではなくなって不便だなぁ~って思っていたら

HBも(;-_-) =3 フゥ


これって、コスト削減なの????

それとも、コンパクト化の為????


ズボラ主婦のかぁちゃんには

シュルシュル~って簡単便利な

巻き取り式が良いんだけどな~得意げ
↑アンケートには書かせて頂きましたおじゃる丸






向って左が新型・・・・微妙に小さい。


新型の羽は直立不動 / 旧型の羽はパタパタ立ったり倒れたり可動式




いろんな種類のものが作れるケド

把握しきれん私ahaha;*

てか!

1か月の無料モニターってえっ

2月は28日で終わりビックリマーク

28日間毎日1種類ずつ試したとして.....

32の機能は

すべて使いこなせない ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


なので

抜粋してお試し。








左が新型に付属のミトン ・ 右が旧型付属のミトン

旧型ミトンは
全体が分厚い作り。

新型の方が丈が長くなって
生地は薄めで手のひら部分がやや厚めに出来てます。






※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


☆★☆実践編☆★☆




相棒のリクエストで

パン・ド・ミ

普通に美味しくいただきました(^^ヾ





ごはんパン

残りごはんを混ぜ込んだパンは

甘みがあってもっちり













予約機能を使って

ソフト食パン


パンは

絵面的にどれも変化に乏しい爆弾

この辺で端折ります土下座ゆるして


パン以外のメニュー


お餅


もち米は水に1晩浸さなくても良いから

ご飯炊くのと同じ感覚で

手軽に簡単にお餅が出来るのが嬉しいひらめき電球



きな粉餅とからみ餅







生パスタ






ほうれん草とベーコンの平打ちパスタ
ネギのHome madeポタージュ
気まぐれサラダ




ピザ

ピザは機械で捏ねても

生地を投げて成形したり

ピールに乗せる時に粉がないと貼り付いてしまうから

やっぱりキッチン粉だらけ(T-T) 



生チョコ










こんなに簡単に生チョコ作れちゃうなんて!!

かぁちゃん目ビツクリ


生チョコを個々の型に入れて固めるって

チャレンジャーだと言われマスタ(^^;)





蒸しパン

















ケーキも!!材料入れるだけで!!

しっとりケーキが焼けてしまう!

どうよΣ(・ω・ノ)ノ!



紅茶ケーキ






抹茶ケーキ




きめの細かいしっとりケーキラブラブ




パン以外のメニューも充実
すご~く便利!?



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


☆★☆1ヶ月使って・・・・☆★☆



HBを使う時は

いつも発酵までしか使わない我が家。


旧型よりも発酵時間が1時間も短縮。

時間短縮はありがたいケド....

発酵具合が微妙に違う気がして(;^^A


いつもの感じがつかめない(--;)







説明書をじっくり読み返すと....

それぞれの機能は
付属のレシピの分量で作るコトが前提。

発酵が足りないと感じた時は

そのまま蓋をして20~30分置くと発酵が進むとのこと。

後は、様子を見ながら取り出せば良いらしい。


MYレシピの発酵具合が
いつもの様に行かないのは
自分で再度
調整していくしかないみたい


たかが発酵

されど発酵

パンは発酵が大切。


新しい機械に慣れるまで

年々時間が必要になってる私(/ ;)


ahaha;*






1ヶ月の無料モニター期間


楽しませていただきました土下座ありがとう


モニター期間終了後


買取できると思うよね?!


出来ないの(涙)


HBくん
お家へ帰って行きました。


今までありがとう


それでは

この曲でお別れで~す♪(*^ ・^)ノ⌒☆「モニタ-」

音譜OH! Thanks!Thanks! Thanks! Thanks! モニタ~~~音譜

(-""-;)ムッ!


ズツキッ!!εεεεεε(o _ _)★)゚0゚).。゚クハッ






今までありがとう土下座


お元気で


バイバ~~~~~~~~~~~~~イヾ(´・ω・`)ノ"




















パナソニック 1斤タイプ ホームベーカリー SD-BMS106