こんばんは!
ケビン小林です![]()
悪ガキ錠一郎さんは、いつ再びトランペットを吹くのでしょうか![]()
今年の4月から特許庁の印紙代が上がるもの⇒があります![]()
このコロナ禍で印紙代値上げです![]()
一部ご紹介します。
1.特許料(1年分)
(第1年から第3年まで)
毎年 2,100円+(請求項の数×200円)
⇒毎年 4,300円+(請求項の数×300円)
(第4年から第6年まで)
毎年 6,400円+(請求項の数×500円)
⇒毎年 10,300円+(請求項の数×800円)
(第7年から第9年まで)
毎年 19,300円+(請求項の数×1,500円)
⇒毎年 24,800円+(請求項の数×1,900円)
(第10年から第25年まで)
毎年 55,400円+(請求項の数×4,300円)
⇒毎年 59,400円+(請求項の数×4,600円)
2.商標登録料
区分数×28,200円 ⇒ 区分数×32,900円(4,700円
)
分納額(前期・後期支払分)
区分数×16,400円 ⇒ 区分数×17,200円
分納とは存続期間の10年分を5年毎に分けて支払う場合です。
商標登録料が安い!と謳っている事務所はこの前期5年分の費用で合計額を表示していますのでご注意ください![]()
3.更新登録申請料
区分数×38,800円 ⇒ 区分数×43,600円(4,800円
)
・特許を長期間維持する予定がある場合
・商標の登録料や商標権の更新登録申請料を今年の3月末までに支払うことが可能な場合
今のNHK朝ドラが終わる前に支払うことをお勧めします![]()
ケビン(小林克行)行政書士事務…のmy Pick
〒260-0001 千葉市中央区都町8-4-1ベイコートビル301号
〒381-0021 長野市屋島2973番地
