おはようございますニコニコ

いや~。。クリスマス寒波雪

北海道では、大変な積雪らしいですね叫び

石川も寒くなってきました。。

皆さまも、風邪には十分ご注意ください!



さて、本日のタイトルを見て

「何のこっちゃ。むっ

そう思った方も多いでしょう。



実はこれ、弊社のお客様で

不動産業を営む企業さまの、お言葉です。

同社では、自社所有のビル・マンションなど

管理物件が多数あります。


そんな管理物件に付きものなのが

共有部分の電球交換。

廊下、階段、エントランスや非常灯。

多数の電球・蛍光灯が使われています。


それぞれの建物は建築年数もバラバラ、

どの電球が切れるか検討もつきません。


「球替えが面倒やし、LEDに替えてくれんか。」

LEDは電気代が安くなる。そればかりが

拡張されますが、寿命が長いのも大きなメリット。

煩わしい球切れの管理費も削減でき、

電気料金も減るので、一石二鳥です。



最後に、画像をどうぞ!
$石川県金沢市 電気屋「デメちゃん」のブログ
↑よくある階段の常夜灯です。

これが計6個ついています。


カバーを外すと
$石川県金沢市 電気屋「デメちゃん」のブログ
↑シリカ電球の60W


で、どんな電球に交換したのか?

$石川県金沢市 電気屋「デメちゃん」のブログ
↑LED電球7Wタイプです。


素晴らしい!

シリカ電球の寿命は8000時間なので

LEDの寿命40000時間で割算すると

なんと・・5倍 


そこで、ちょっと計算!

こちらのビルは

1日12時間、365日点灯しているので、

乗算すると年4,380時間です。

今までの電球は、約1年と10ヵ月で切れる計算。

しかし・・・・LEDに交換すると?

なんと 9年も交換不要!!


これで、管理費も削減できますね。

同社では、他の物件でもLEDの導入を検討しています。

う~ん。。素晴らしい!


ではまた。