2022年になりました。
一日遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

年末は洗濯機を買いに渋谷に2日連続行き、デパ地下に行ったり、
近所でお買い物をしたりとバタバタ。
そんな中、福岡の友人がジャニーズカウントダウンとジャル修行の為に上京。
何故か金沢のお菓子を頂きました。
招き猫の型抜きバームクーヘン。
しかも、金箔付き。

美味しく頂きました。

我が家の年越しそばです。
兵庫県出石の田中屋さんのお蕎麦です。
鴨肉とネギはグリルであぶり、
ほうれん草と天かすを入れてみました。
とても美味しかったです。
この田中屋さんは出石そばでとても有名なお店です。
宜しければお取り寄せしてみてくださいね。

そしてお正月の我が家のおせち料理は、大晦日のお出掛け時にデパ地下で購入した、
横浜桂林さんの中華おせちです。

昆布締めなど、所謂味の濃いものがとても苦手なので、食べやすいものとなると中華か洋食になります。
コロナの影響でしょうか?
大晦日に少人数向け1万円のおせちが売られているのにはビックリしました。
そして、我が家のお雑煮。
実は母が作るお雑煮がとても苦手で、完全なる私流のお雑煮です。
お餅は伊勢丹で購入した幻のもち米(しめはり)を使った丸餅です。
そしてお醤油ベースのお雑煮です。

夜はすき焼き。
お肉は韓国ママさんが送ってくださった特上の霜降り肉。
椎茸を入れ忘れています。
春菊は苦手なので入れません。
我が家のすき焼きは関西出身の父のすき焼きです。
関東のようなお汁が少なめのものではありません。
お砂糖は沖縄産の黒糖を使っています。
味は結構甘辛いので、溶き卵につけて食べますが、
その後は喉が渇きます😃💦
お雑煮もすき焼きも各々の家庭の味があるので、
多分各家のものが一番美味しいんでしょうね。