大学病院

半年間お世話になった先生が

先月末で退職をされ 

本日は引き継いでくださった先生 

第1回目の診察でした


体の状態は安定していたので

2月の大学病院通院のブログは書きませんでした


STEP.1 予約時間の1時間前に病院に行き 検尿と血液 4本分のいつもの検査


STEP.2予約時間 もしくは 検査データが出揃った時間 に診察


STEP.3結果

IG G 4の値  500↑

他の値 正常


STEP.4所見

薬を減らしているので IGG 4の値は上がってきていますね

でも肝臓や腎臓 をはじめ ステロイドを飲んでたことにより 上下していた値も正常に戻りました

私の今の症状

スキーに行ってから

体中の筋肉と節々が痛い

7日に帰ってきて 

19日の本日も全然 調子が悪く 

全身だるいです

病気のせいなのか 歳のせいなのか💦💦

先生

痛み止めはこれだけ飲んでいるのだから 貼り薬を貼りましょうか

疲れない程度に無理をしない程度に行動しましょうね

検査データを見ると IGG 4の値は上がってしまっているが ステロイドは増やせないのでこのままであと1ヶ月様子を見ましょう ステロイド 5mg 継続

他の薬は以前と同様

病気は潜っている可能性はありますが今のところは データ的には大丈夫です

引き続き 管理しましょう

これからよろしくお願いします

後任の先生は 

ものすごく笑顔で

ものすごく明るくて

元気のある方でした

私の痛いところとかも

手で触って ここかな とか よく見てくださって 嬉しかったです

だからと言って

どういうことはないのですが 

やはり こういう病気疑は 

時折 

ものすごく不安になることがあるので 

なんとなく ほっこりするのです



帰りはちょっと必要に駆られて 松坂屋でお買い物とお食事   



  

若い頃 東京にお勤めしていたけれど 東京というところはなんとなく私を元気にさせてくれるわくわくさせてくれるところ                     ただ帰ってきてから全身が痛くて倒れこむような感じ 夕食は作れなかった.....😱💦💦💦



やはり こういう病気の要点としては


無理をしないように

休み休みということなのかな


ブロ友さんにも

この点については 色々な方から教えていただいて感謝

なのに 夢中になると歯止めがきかない 自分が本当におバカで

懲りない性格だと思います

今回も多分 容量オーバーだったのだと思います


そして 紫外線に当たらないようにすること

これは本当に気をつけています

日差しは恐ろしい

一番最初に具合が悪くなって スイスに行けなくなったのも 紫外線にものすごく当たった後でした


病院できちんと管理していただくこと



電車に乗って外出する時はこの濡れマスクで感染予防をしています

これは感染しやすい 友人も効果があると言っていました

 

 


 

 

 



そして油断をしてならないのは頭です

寒い時でもきちんと 帽子をかぶって 紫外線よけ

それから 冬だったら指先の出る手袋で紫外線ケアと寒さのケア

夏だったら UV カットの手袋


 これは私が使っている 日焼け止めですが

肌の弱い私でも顔から首元までつけられます そして 効果抜群 海外の強い日差しでも全然焼けずに済みました 

 

家の中にいる 普段は この BB クリームでちゃちゃっと

 

 


 

 



 


 



 これはスキーに行く時など液体と一緒に持ってお出かけしています

家は 電動式の機械で鼻うがいをしております 電動式のものは専用のお塩をとかして塩水で鼻うがいをしております

 副鼻腔炎は 覿面に 楽チンになりました

今は花粉も飛んでいるので帰宅したらすぐに洋服を着替え 手洗い うがい 鼻うがいをして メイクアップを落とし 目も洗います


いっぱい 努力をして


いっぱい楽しみたい

治ることがないのなら

何とか食い止めたい

そのうち きっとお薬ができる