TODAY'S
 
最近の日本一体どうしたことでしょう




    

世界的にも裕福で勤勉で親切で優しい誇りを持った生き方をしているのが 日本人と今まで思って生きてきました

しかし 海外をあちこち旅行しているとき ある時期からなんか違ってきている気がしておりました

当時は1ヶ月に1回 海外に飛んでおりました

貧乏な国の人でも目がキラキラしているのに日本人は目がどんよりしている


目は心の窓 と言いますね


テレビを見ても


ニュースを子供にはとても見せられないような内容

昔は子供にニュースで勉強させていた


国会中継見れば出るは出るわ悪事の数々


私たちの国は一体どこへ進もうとしているのでしょう


薬局にて


アレルギー薬

ジェネリックしかないと


ジェネリックは嫌なので違うものをお願い と言いましたが 入荷の見込みがなく支店のどこにもないと

近くの 違う薬局にも問い合わせたがやはり 同様でした


私は 咳止め薬は必要ありませんが 

咳止め 薬もうちの方では シロップ しかないようです



医師がジェネリック医薬品をいやがる理由
  • 医師の約6割が、後発医薬品に対して不信感を抱いている。
  • 約7割の医師が、「先発品との効果・副作用の違いを経験した」
  • 後発品メーカーから医師への安全性のプロモーションが皆無である。
  • ジェネリックには一流もあれば三流もある(=ピンキリ)
  • 先発品では経験したことのない副作用が見られた・・

強制的に ジェネリックを使わせたいのかしら

安いとは言っても知り合いに 研究者がいるが実際 確かめると 先発品より データは落ちるものがほとんど

成分の落ちた品物だったら安くはない




どうしてお薬がないのか薬局の 返答


メーカーに問い合わせたが とにかく 品物がないと いつ入荷になるかわからないと言われた


咳をしている患者が多いから


そもそも 咳止めが足りなくなりそのためボララミン などを使う お医者様が増え その結果 足りなくなったのであろう


なんだかよくわからない 返答


これでいいのか....


答えられないということは 国が動いているということかしら




弱い人に優しい国であってほしい