循環器day~生存率 | 乳癌上等!からの拡張型心筋症~DCM

循環器day~生存率

今日は退院後初の循環器day。
入院中の検査でとても進行している事が判明したので今の自分の病態と予後を主治医に切り込んでみました。
もちろん聞くのは不安で怖くて鬱々でしたが。どんな状態なのか…この先の見通しは…なんて毎日毎日気にする方がストレスだから。

今現時点の数字がちゃんと出るんですね。
さすがAI時代。
1年生存率→84.7%
5年生存率→43.6%
だそうです。
因みに10年生存率は出なかった。笑っ
主治医の予想より数字が悪くて数字が出た瞬間、主治医がタジタジになるとゆーね。笑っ
昨日までは気になって気になって不安定だったのが、いざ思いきって聞いてみたらとても気分がスッキリ!
気になるの嫌いです。わからない事の方が苦手です。
なんだろーな…。5年後この世に居る確率が半分以下だなんてピンと来ないのが現状。
後からじわじわ来るのかな…。
なんだか不思議な位落ち着いてます。
しっかりと終活しなきゃって前向きスギル。

とりあえず、次にパーセンテージが上がるようにコツコツと自己管理頑張らないとね。

あ、薬増えた。また副作用と闘わなきゃ。
薬物療法しか手段ないし。
β遮断薬のカルベジロールさん。
飲めば飲む程、予後良好。アドレナリン出なくさせて心臓の動き制限してくれるからね。
ついでにやる気も出なくさせて鬱勃発するやつね。
あー。細く長く。時々は酒パワーで病気忘れてリフレッシュしないと。やっとれーん!だわ。