
最低賃金、調理パート主婦です。
調理パート、私は初めて未知の世界でした。
始めの印象は現場仕事。体力仕事。
管理栄養士さん、
栄養士さん、調理師さんの世界。
調理補助としてなら資格なくても
誰でも働けます
教育施設やその他施設でなければ
そもそも資格もいらないと思われる。
沢山求人出てると思うので
時間も場所も結構選べる。
短時間も沢山あるので
子育て中でも時間の融通がききやすい。
しかし、もう人が全然足りてないのよ
たぶん、キツいイメージもあると思う。
↑これはホントに場所と人間関係による、たぶん。
色々な理由があると思うけど、
私が思うに
調理補助のパートって長年、専業主婦だった人が
子育て落ち着いて、資格なくても
始めやすい職種だったんだと思う。
でも今、専業主婦の人なんて
あんまりいなくない?
私のときも少なかったけど、まだいました専業主婦。
でも、少し年上の方が多かったかな。
そもそも周りで20代で産む人が少なった。
同じ園の私より少し年下のママさんたちは
みんな働いていたイメージよ。
やっぱり今40歳より下の方は、
仕事を辞める人は少ない印象。
一時的に辞めても
ブランク少ないうちに働き出すし。
(あくまで私の周りの狭い世界の話だけどね)
今までは長年(20年以上)専業主婦をしてきた人が
家事能力を活かして、久しぶりだけど働きたい
そういう人でもっていた気がする調理短時間パート。
そういう長年専業主婦をしている人自体
もうほとんどいないから。
いたとしても
外資系とかで時給がもっと良いところに行くから。
会社の大部分が
パートさんだけど
今後は雇用の仕方を考えないと
ある程度若い人(40代とかでも)は
もう時短調理パートを
わざわざ選ばないと思うんだよね(。・・。)
AI搭載調理ロボットが
業務の半分くらい担ってくれたら
人手不足も少し解消されると思う。
オサカナスポンジがやっぱり1番でした
使い心地と可愛さが最高♡