ALOHA
急遽日本に一時帰国し
LAに帰ってきて時差ぼけです
日本に着いたらアドレナリンが出て?
時差ボケは感じませんが
LAに戻ると調子がくるいます
さて、子供の友達の誕生日で
CVSで
Amazonの
ギフトカードを
買いました
3月初めに。
その時、$50のカードがなく
自分で値段を設定するカードを選びました
セルフレジでできるというから
セルフで$50選ぼうとするとできません
$100しか選べない
これも怪しい
レジにいた店員が
今から思うと怪しい
レジをしてるのにもかかわらず飛んできて
「このカードはダメだから新しいのを取ってこい」と
その時はやけに親切だなあ?と思いましたが
疑いもせず新しいカードを取りに行きました
$50払って
次の日友達に渡しました。
からの先週、
その友達から連絡があり
カードの番号が一部見えなくて
Amazonに問い合わせしたら
このカードに残金はないとのこと
内容を理解するのに
かなり時間がかかりました
Amazonのギフトカードは
紙のパッケージに入っています
そして
買い物するときに入力する番号は
シールになっているようです。
コインでも削れるけど
要は、
その子が開けた時にすでに
その番号をカバーしているシールが
ぺらんと落ちたらしく
たぶん
犯人がわからないように
パッケージの紙を開けて
シールをはがし番号をチェック
シールの端をのりか何かで軽く止め
カードを元に戻して
CVSの売り場に戻す
そのカードに入金されたら
使う
これからは
紙に入ったギフトカードはもう買いません
番号をシールではがすのも買いません
番号をコインで削るやつか
トレジョのようにレジで選んで買えるやつか
一度開けたらわかるような物
しか買わないと言うか
もうギフトカード
買いません
とにかく、こうなるとCVSに言っても
Amazonに言っても
らちあかず
CVSに行くと
あいつが
あの時のあいつが
「それ詐欺やから」
いや。何もまだ言うてないやん
怪しい
とにかく、誕生日でもお祝いでも現金にします
その友達には改めて現金を渡しました
気をつけてね
a hui hou