Aloha Kakahiaka Kākou
昨日は天気予報ではくもりだったけど、
晴れて暑いくらいでした
最近四十肩がひどく、マッサージ行ったり、低周波治療器したり、ガンみたいなんでマッサージしたり、湿布貼ってみたりしてるけど全く効果なく、
コロナで家にいたこの2年間、韓国ドラマをソファで見ていたのが原因かな?
運動不足
と言ってもなかなか運動する気にもなれず
昨日は久しぶりに韓国ドラマを一気に観てしまい
気づけば朝
結婚作詞離婚作曲
これのシーズン3
シーズン3があるのはもちろん知ってた。
でもシーズン3から私の好きな俳優でてないし
何人か俳優が変わってる
なんで?なんでそんな事する?
その人が誰かわからんし、
イメージが湧かないし、見てなかった
シーズン2までもあんまり面白くなかったし
愛の不時着
が良いと聞くのでそれがきっかけで
かなりの韓国ドラマを観た
肩が上がらなくなるほど
でもなんとなく昨日シーズン3を1.5倍速で
13話まで観た
なかなか面白かった
あと2話
私は先が知りたいため、二週分出てから見よう
肩が痛いと日本の友達に言うと
「整形外科いったら?」
って簡単に言う
アメリカで病院て大変なんだよね。
英語が話せたらまだマシかもだけど…
NYは郊外だったから日系の病院があり
とりあえず先生はとても良かった。
でも、そこで診れないと他の病院を紹介されて。
たいがい紹介される病院は英語やし
自分が入ってる保険が使えるか聞かないといけない。
これも英語
電話ほど難しい物はない
でも、子宮がん検査、マンモグラフィー、胃カメラ、
外科、眼科は他の病院に行ったなー。
懐かしい。
歯医者は
日本人の助手がいる所で助かりました
マンモグラフィーは私自身
乳腺症が前からあり必ず検査で引っかかる。
案の定、検査する人がもう1人連れてきて
2人でなんだか話てる
この時英語やし、
暗いしめっちゃ不安になったのは
いまでも忘れられない。
結局何ってなかったけど
CAに来て日本人がしてる病院めっちゃあるけど、
日系で英語しか喋れないとかも多い…
近くの日本人の病院は、すぐ検査したがる
検査が1番儲かるんかな?
で、初診はほんと難しい。
たいがいホームドクターに相談して、
病院を紹介してもらう。
けど保険が使えるか聞かないといけないし
英語やし
医療英語なんて…普通の会話でも無理があるのに
でもあまりにも痛いからやっぱり病院行こうか?
でもな…
で半年が経ち
悪あがきでカイロプラクティックに行ってみた
カイロプラクティックも微妙…
というイメージしかない…
NJで行ってたけど微妙やった
今回は行ってよかった
鍼をしてもらった
鍼をしたから治るものでもないけど
針を刺してる写真が撮れなかったから
今度トライしてみよう
今日はWednesday やけど晩御飯はタコス🌮
買い物に行ってきます
イイねやフォローありがとうございます
a hui hou