久々にバイトネタですが、今日のバイトネタは真面目なお話(´・ω・`)ショボーン
店長は相変わらず毎日ぶちギレまくってます。
ぶちギレる理由は様々。
バイトの仕事の至らなさや、社員の仕事の不手際、偉そうに突っかかってくる客やら、理不尽な幹部etc
でもやっぱ、最近のイライラの原因は最近よくウチに準レギュラー的に来る代行社員の
喪口くん(仮名)。
彼は今日、連日の仕事の穴が酷すぎて“ファンタジスタ”の称号を与えられてました(;・∀・)
俺も彼ぐらいの時はそれはそれは酷いもんだったので喪口くんを悪く言うつもりはそんなにないけど、どうやったらファンタジスタの称号を与えられるくらいのズボラな彼にしっかり仕事をやってもらうかってのが今、ひとつのテーマになっています。
仕事のズボラさでいうと
リアルおでんも同じで、今日もリアルおでんはボロクソに怒られていた訳ですが、どうやったら『せめて普通くらい』に仕事をやってもらえるのか?ってのが問題だったりします。
現状、店長がキレまくって『恐怖政治』的にやっている訳なんですが、そろそろ店長の方が参りだしてきてます・・・
いや、もうかなり参ってるかな(;・∀・)
俺とかに「責任放棄したい('A`)0」とか弱音はいてるくらいなんでw
店長の話を聞いてると『脅し』と『ハッタリ』は人を教育していく上で必要みたいです。
いや、言いたいことは大体わかります。
常に最悪の事態を想定して行動して注意の足らないバイトには事件が起こる前に優しく説明して緊張感を与え、それでも守られない場合は気を引き締める為に脅す。
人間、飴ばっかりじゃ成長なんてしないものですよ(-"-)ウムム
で、飴の多かった7代目の時は、バイトと店長が仲良すぎてナァナァになってて、店長がバイトを制御仕切れてなくて一部、暴走気味なところがあったものです(;・∀・)
正直、俺も気が緩んで遅刻とか結構してたしねヽ('∀`*)ノ
で、その一度、暴走しかかったバイトを諌めるのに手っ取り早いのが
“恐怖”という名の緊張感なんだと思う。
でも現状、結構ガツンと言ってる方なんですが、店長に昨日話を聞いたところによると「こいつならこのくらいまで怒っても大丈夫」ってな尺度を自分の中で心得ているみたいです。
でも、これによってぶっちゃけた話、ベテランとかが実は「仕事が楽しく出来ない」と不満を漏らしております。
今まで好き放題やってきた中国人はボロクソに叩かれながら至らないところを矯正されてるんですが、若さなのかなんなのか、現状としては改善より反発のほうが大きいですね(-"-)ウムム
まぁそうなってしまうと店長がお店を完全に掌握するには反乱分子の排除ってな手段になるんですが、新人を振るいにかけて人手が足らなくなって困るのは俺らですからね(-"-)ウムム
もちろん、俺とかも新人をフォローしながらやってるんですが、やっぱこういうのは本当に難しいなと(-"-)ウムム
かといって俺も時々、怒るけどボチボチ仕事するやつを掌握とかは出来ないしね(-"-)ウムム
人間、そうやって使っていくもんじゃないとも思うし・・・・難しいですねぇ。
俺は店長じゃないからそこをやらなければいけない訳じゃないんだけど、なんとなく明日はわが身と思ってます。
人間同士って難しいですねぇ(-"-)ウムム
ちなみに喪口くんスペックです。
喪口くん
社員で役職はヒラの一個上の“副主任”
年齢:20前後(正確には知らないw)
身長:165くらい
体重:57Kgくらい(普通かちょっと細め)
新卒で入社して既に1年が経とうとしてますが、同期の中でもダントツに成長が著しい('A`)
物忘れがひどい。
分かってても分かって無くても「了解です」とか言っちゃう人www
同じ大きなミスを連日繰り返す店長の悩みの種的存在。
でも仕事よりモソテの悪いところである“悪態”だけ一人前になっちゃった残念なタイプですヽ('∀`*)ノ