サボりすぎですねサーセンwwwwwwwwwwwww

前回からの続きを書こうと思います(´ρ`)



7合目の宿である山小屋「富士一館」に午後7時半頃、到着した我がパーティーですが、

富士一館の店員の兄ちゃんから・・・






(員゚Д゚)ノ「姉妹店の8合目にある山小屋の方に行ってもらえませんか?こっちはいっぱいで入れないし、8合目の山小屋に今日中に登ったほうが明日が絶対的に楽ですし、ご来光に間に合わないなんてな事も有得ますよ。」






・・・・ってか







工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工







みたいな(;・∀・)

で、俺は高山病にかかってたんで俺一人はここで翌朝まで寝て、翌朝みんなが下りだすタイミングを計ってこっちも出発すればおkみたいな感じで進められました。

ってか・・・


電話で予約してたのに泊まれない&更に上の山小屋へ行ってくださいってどういう事!?


みたいな(-"-)ウムム


ネットで山小屋の店員の対応が悪いとかなんとか書かれていたんですが、まさにこういうことを言うんだなってなやつですよ(-"-)ウムム

でもね、モノは考えようなんだ。

なぜここが“山小屋”であって“旅館”じゃないのか?みたいな。

本当の小さな山小屋だったらドリンクもトイレもないし、ましてやベットなんかも無いわけじゃないですか。

そこをここまでやってくれてると思えば、多少の接客の悪さも仕方ないかなと・・・。

俺、自分で無理やり納得しようとしてますかね?

という訳で、俺はこの富士一館でそのまま宿泊。

みんなはそのまま8合目の山小屋まで登りました。


で、俺はそのまま夕食を頂く事に。

長テーブルを並べてそこで見ず知らず同士で机を囲み、食事。

なんか簡単な定食みたいなのが出てくるのかと思いきや・・・

















カレー
出店のカレーwwwwwwwwwwwww










しかも味が微妙でした(-"-)ウムム

めちゃイケのイマイチカレーってひょっとしたらこんな味がするのかも知れませんねヽ('∀`*)ノ

なんかルーが小麦粉の混ざってないような味がしました(-"-)ウムム

ちなみに上へ登ったみんなにもカレーが振舞われてたんですが、俺の食ったカレーより味がちゃんとしてて更に・・・








ソーセージが乗っかっていたんだとかアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ












なんだかちょっぴり損した気分になったのは俺だけだろうか('A`)

で、食事を終えて俺は爆睡。

ってか、ここで寝てくださいって案内されたところがホントに


雑魚寝

2段ベットの雑魚寝なんですよね(-"-)ウムム

この枕の間隔をよく見ていただきたい。

このスペースは2段目なんですが、これだけのスペースにどれだけの人が寝るのかということが伺えるかと思われますアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

シングルの布団に二人ずつ、下手したらダブルサイズに5人で寝てくださいくらいの感じですよ。

でも俺は相当疲れてたので横になると瞬時に爆睡ZZZzzzzzz・・・・・・・

でも仕事病で3時間でいつも起きちゃうんだなこれが(-"-)ウムム

8時頃に寝て11時に一回起きたんですが、その時にはほとんどの人が既に出発していませんでした_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

お陰で俺、十分なスペース取って眠りたい放題ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

そしてそのまままた寝ましたが、やっぱ1時に起きてしまいましてちょっとトイレへ。

ってかね、やっぱ深夜は極寒でしたアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

8時頃は布団かけずに寝てたんですが、1時頃になると布団かけても震えが止まらない位寒かったですねアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

そんな中、ションベンしてみると高山病で体調が悪いのと寒いのと標高が高いので心拍数が急上昇アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

すんごいドキドキってか心臓バクバクしながらションベンしてましたよ・・・(;´Д`)ウウッ…

で、布団に戻って今度は掛け布団をかぶってガタガタ震えながら眠りましたw

で、また3時間後の4時に目が覚め、気が付くとあたり一面朝日のオレンジ色一色ですよヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

で、御来光だ御来光!!ってな訳でデジカメ持ってモソモソと起床。




で・・・・・・


















御来光
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!!











ってな訳で御来光を拝めましたヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ

で、散々撮影してからまたゴロ寝ヽ('∀`*)ノ

畳の上が懐かしく、実家のようにゴロ寝しまくってましたねヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ

で、携帯から連絡が入り、朝食を取ってた5時過ぎ頃に頂上に到達したみんなから「そろそろ下ります」と連絡があり、山小屋の兄ちゃんに相談。

6時頃出発すればちょっと早く着くかちょうど位だろうという事で6時頃出発予定。


ってか体調が全然良くないんで朝食がなかなか喉を通らない・・・(;´Д`)ウウッ…

まぁ例の如く、朝食もなぜか冷えたレトルトの牛丼くらいの物なんですよね(-"-)ウムム

で、ここでまたみんなとの弁当に差が発覚!!

俺のは赤梅干一個だったのにみんなのは青梅干2個入り!!

セコイようだがなんだか(´・ω・`)ショボーン


でまぁ、なんだかんだで俺は6時に7合目の山小屋から出発。

1時間もあれば5合目の広場に着くそうな。

で、マイペースにどんどん下っていくわけですが、散々苦しんだ6~7合目がするすると下れる訳ですよ。

で、どんどん下るにつれて体調も回復していき、標高の差ってこんなに違うんだと実感。

高々2合分とは言え、結構苦労したので、ここはどうだった、あそこはこうだったと色々思いながら下山。


すれ違う登りの人たちに「おはようございます(・∀・)ノシ」と挨拶をされ、どんどん気分が良くなったのでこちらかからもどんどん挨拶をして見ず知らずの方々に挨拶しまくりながら1時間10分くらいで無事5合目到着。

時間にして7時10分頃だったんですが、ひとまずちょっとでも濃い酸素をゆっくり吸ってじっくり休憩。

ちょと寒かったし、背中に汗をかきまくっていたので日のあたる場所で矢吹丈状態。

そのままメールで連絡しながらひたすら休憩。

山小屋の兄ちゃんはちょっと早く着くかも?と言っていたんですが、結果的には1時間くらい先に着いてましたね(;・∀・)


で、十分な水分を補給してまったりしてましたよ。

そのまま8時半頃にみんなが到着。

ってかみんな下りの砂埃で

顔面真っ黒になってやんのm9(^Д^)プギャー


女性陣とかマジで可愛そうなくらい真っ黒になってたwwwwwwwwwww

顔洗っておいでと言ったところで洗面所なんて無いわけですよ(-"-)ウムム

で、ゴミ箱も無いんで手持ちのゴミが多い多いアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

よく「富士山はマナーの悪い人が多くてゴミが散乱してる」なんて言われてますが、最近はみんながちゃんとしてるせいかゴミらしいゴミが見当たりませんでしたね(´ρ`)

で、みんなしてぐったりまったりしてから「そろそろ移動しますか」てな具合で移動手段を考えましたが、路線バスが一番最適かという結論に達し、いざ河口湖の温泉へ向けて出発!!

って時に、バスが渋滞に巻き込まれて40分くらい遅れたとか(-"-)ウムム

で、何の説明も無いまま駅員が他のバスの乗客整理をしてたんでみんなでブーブー文句いってました。

俺らだけじゃなくて周りのオッサンとかもブーブー。

何の説明も無いし、スイマセンの一言もなんでないんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!と暴動でも起こるのかというくらいでしたね(-"-)ウムム

まぁそうこう言いながらもバス到着。

早めに並んでたせいか座席に座れまして、座ってすぐに爆睡ZZZZZzzzzzz・・・・・・・

気が付くと河口湖に到着してましたヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ

この河口湖、数ヶ月前に来たばっかりなんでちょっと馴染みがありましたね(・∀・)ニヤニヤ


で、ここで疲れたとかで即帰る奴が出てきて電車で一回乗り返しながら帰るか、バスで渋滞に巻き込まれる可能性を持っていても乗り換え無しに帰るかってなプランが分かれましたが、個々の都合で帰ればいいよという感じに。

結構、自由な団体ですウチらヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ

で、結局、すぐに一人だけ帰って残りの6人で温泉へ。

で、前回怖い思いをしたテディーベア館がすぐ近くにあったのでみんなに入っておいでと勧めるだけ勧めておきました(ΦωΦ)腐腐腐


で、温泉に到着!!

そこの温泉では同じように富士山に登った連中がウロウロしてまして、特にイケメン外人さんがいっぱいいたんですよねアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

まぁ温泉なんでみんな裸でお風呂に入るわけですが、

まさか外人のち○こがあんなに気持ち悪いいびつな感じとはアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ


まぁそうこう言いながら、そこでほうとう食ってみんなで一品料理をつついて飲んで帰りましたよ。

なんだかんだで結構、楽しかったんだぜヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ

ってかたぶん大勢で登ったほうが楽しいんだろうね。

まぁそんな感じで帰りのバスでも即寝してましたよっとヽ( ゜ 3゜)ノ


起きてた女性陣二人は渋滞してるテールランプを見て・・・








オームが怒ってる!!





とかまたジブリネタで喜んでいたとか( ´,_ゝ`)プッ

まぁこんな感じで1泊2日の富士登山は無事終了しました。

全部読んでくれた人、ありがとう!!

次はこの間行ってきたロック・イン・ジャパン・フェス2008のことでも書こうかな(´ρ`)