富士富士登山を経験して帰ってきました(・∀・)ノシ
って事でレポしたいと思います。
まず25日の夕方から謎めいて俺、物凄く体調を崩してまして、こりゃ風邪だなと思いながらもダマシダマシで朝5時まで働く。
そのまま寄り道せずに電車で帰宅。
6時頃家に着いてちょっとネットを見て、そのまま3時間ほど睡眠。
10時に起きてそういえばバスの出発が10時55分だったなと焦りながら風呂に入り、出発の準備にいそしみました。
で、24日に買った20Lのリュックが思いのほか入らないでやんのアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
とりま登った人の日記なんかを見て“スキーに行くような格好でおk”みたいなのが書かれていたので、首元にファーの付いた厚手のジャケット、長袖シャツ、Tシャツ、ズボン、靴下、運動靴という装備でリュックの中にバスタオル、スポーツタオルX2、靴下X4、カッパ、ヘッドライト、DS、ウォークマン、チョコレート、ポテチなどを持って集合場所のバス停へ。
この時は気づいていなかったんですが、体力回復アイテムでもある着替えのTシャツを用意したのに持ってくるのを完全に忘れていた俺が居たのでした('A`)
で、リュックに既にほとんど中身が入らない状態だったのでジャケットとか来たまま集合場所へ行くと・・・
みんな普通に夏服でしたアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
そして意外と軽装備。
俺からすると「みんなそんな軽装備で大丈夫か!?」ってなもんだったんですが、
逆にみんなから「こんな真夏日に真冬の格好してどうしたのwwwwwwwwww」って笑われました(´・ω:;.:...
でまぁ、みんな集まってバスに乗って5合目まで移動開始。
高山病にお前がなれ(´∀`)9 ビシッ! とか俺は高山病にはならないとかなんか変な意地の張り合いが一部でありましたが、俺は数時間前まで働いていたのと体調が悪いので高山病になる可能性がちょっと高めで心配でした。
でもまぁバスの中で寝れば大分スッキリするかなと薬を飲んで移動。
まぁバスでなんて3時間弱のバス移動中、1時間くらいしか寝れなかった割には結構、体調が回復したんですよね(´ρ`)
こりゃひょっとして行けるかも!?と思いながらみんなでバスの中でジブリネタに花が咲くw
一部でポニョポニョ言ってる最新ジブリな奴もいれば、「ババ様ぁ」とナウシカを出す奴もいるし、「竜の巣だ!!」とラピュタを出す奴もいて賑やかでしたね( ´,_ゝ`)プッ
で、バスも3合目くらいに入ると周り一面が森林ばっかりになり、
樹海だ樹海アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
と約一名が大騒ぎしてました(-"-)ウムム
あと、富士急の近くを通ったんですが、
「富士急行きたい(゚∀゚)」
とまた同じ約一名が(-"-)ウムム
で、富士山のふもとからでは富士山は思いっきり雲に覆われており、御来光が拝めない心配があったんですが
また同じ約一名が
「御来光拝めないなんて有得ない!!」
だとか(-"-)ウムム
もうね、思いついたまんま言いたい放題のどこまでも自由人だなと(-"-)ウムム
まぁ言いようによっては「何事にも物凄く楽しもうとしている」と言えるんだがね・・・。
で、雲に覆われた富士山の中をバスが登っていくにあたって必然的に雲を間近でみる訳ですが、
みんなこれが雲と認識出来ずに「ただの霧じゃん( ゚Д゚)ポカーン」みたいなwwww
なんだ「雲って綿菓子みたいなもんとでも思っていたのか」と小一時間問い続けたかった( ´,_ゝ`)プッ
でまぁなんだかんだで5合目に到着ヽ( ゜ 3゜)ノ
思いのほか・・・・・
5合目は開けたところでした( ゚Д゚)ポカーン
で、お約束のように仕込んでいた・・・・・
ポテチの袋がパンパンだぜぇ・・・ってね( ´,_ゝ`)プッ
ってかね、これはこれで面白かったんだけど、この先ただのお荷物になっちゃって物凄い邪魔だったのよね(ノ∀`)アチャー
なので5合目まで持っていった方はそのまま食べてしまいましょう( ´,_ゝ`)プッ
で、謎に馬が繋がれていたんですが、馬って言ってもやたら
ガタイがでかいんですアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
で、馬=競走馬のイメージがあるんで競走馬と比べて
足が2倍くらい太いんですアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
14500円で7合目まで馬で登れるみたいですよヽ( ゜ 3゜)ノ
なんか醍醐味を台無しにしている用でもありますが、緊急の時とかに活躍するのかなと(´ρ`)
で、まぁそのまま5合目に着いてから薄い空気に慣れる為に1時間くらい休憩する訳ですよ。
~続く~



