まずはこれを見てくれ(´ρ`)
ヽ j .す
音 ゙, l. ご
階 ! ', く
が ', ', :
動 ト-、,,_ l
い ! `ヽ、 ヽ、 _
て / ヽ、`゙γ'´
ま / \
す ! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´
そうなんですよこのアリプロジェクトというユニット。
92年デビューとかなんでかれこれ16年目という結構なベテランだったりします。
俺が知ったのは

ローゼンメイデン
くらいからなんだけど、
ちゃんと聞いたのは今日がはじめてだったりします。
ちなみにローゼンメイデンはほとんど見ていません(´ρ`)
で、このアリプロ(アリプロジェクト)の何が面白いって、
Voの音階の動き方とコード進行なんですよね(´ρ`)
基本的にポップスとかロックって1小節に1,2個くらいのコードってのがよくある感じなんですよ。
あっても1小節に4個並ぶのが1曲中に2箇所くらいかな?
そこをアリプロは1曲のほとんどのコードを1拍間隔で変えてます(;・∀・)
しかもテンションコードやら何やらをいっぱい付けて不思議なコードをバシバシ使ってますねヽ('∀`*)ノ
シンプル派の俺からすると、この曲構成は演奏者に対してどんだけややこしい事をさせているのかと小一時間問いt(ry
それでもキャッチーに聞こえるところが凄いよね(´ρ`)
で、ローゼンの印象が強いせいか「アリプロ=ゴスロリ」のイメージがありすぎて仕方ない(;・∀・)
初期のマリスミゼルもこんなイメージの感じだったんだけど、
マリスミゼルを音楽的に2倍ドSにしたような印象を持ったのは俺だけだろうか(;・∀・)
Voもポップスって基本的にあんま6連譜とかってあんま使わないんだけど、
こいつらは使いまくってます( ^ω^)おっおっおー♪
しかもその6連譜で音階が物凄い動いていたりヽ('∀`*)ノ
ちょっと歌には自信があるぞって方、試しに覚えて歌ってみてください。
歌うだけなら簡単ですが極めるのは相当難しいですから⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
つまり何が言いたいかって・・・・
こいつら凄いよな・・・(;´Д`)ウウッ…
ってな事です(;´Д`)ハァハァ・・・
耳でコードを拾おうとしてみようかなと思ったが、面倒くさくなったので辞めましたヽ('∀`*)ノ
アリプロって何?って方はこちらを参照
アリプロジェクト公式HP
http://aliproject.jp/
ヽ j .す
音 ゙, l. ご
階 ! ', く
が ', ', :
動 ト-、,,_ l
い ! `ヽ、 ヽ、 _
て / ヽ、`゙γ'´
ま / \
す ! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´
そうなんですよこのアリプロジェクトというユニット。
92年デビューとかなんでかれこれ16年目という結構なベテランだったりします。
俺が知ったのは

ローゼンメイデン
くらいからなんだけど、
ちゃんと聞いたのは今日がはじめてだったりします。
ちなみにローゼンメイデンはほとんど見ていません(´ρ`)
で、このアリプロ(アリプロジェクト)の何が面白いって、
Voの音階の動き方とコード進行なんですよね(´ρ`)
基本的にポップスとかロックって1小節に1,2個くらいのコードってのがよくある感じなんですよ。
あっても1小節に4個並ぶのが1曲中に2箇所くらいかな?
そこをアリプロは1曲のほとんどのコードを1拍間隔で変えてます(;・∀・)
しかもテンションコードやら何やらをいっぱい付けて不思議なコードをバシバシ使ってますねヽ('∀`*)ノ
シンプル派の俺からすると、この曲構成は演奏者に対してどんだけややこしい事をさせているのかと小一時間問いt(ry
それでもキャッチーに聞こえるところが凄いよね(´ρ`)
で、ローゼンの印象が強いせいか「アリプロ=ゴスロリ」のイメージがありすぎて仕方ない(;・∀・)
初期のマリスミゼルもこんなイメージの感じだったんだけど、
マリスミゼルを音楽的に2倍ドSにしたような印象を持ったのは俺だけだろうか(;・∀・)
Voもポップスって基本的にあんま6連譜とかってあんま使わないんだけど、
こいつらは使いまくってます( ^ω^)おっおっおー♪
しかもその6連譜で音階が物凄い動いていたりヽ('∀`*)ノ
ちょっと歌には自信があるぞって方、試しに覚えて歌ってみてください。
歌うだけなら簡単ですが極めるのは相当難しいですから⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
つまり何が言いたいかって・・・・
こいつら凄いよな・・・(;´Д`)ウウッ…
ってな事です(;´Д`)ハァハァ・・・
耳でコードを拾おうとしてみようかなと思ったが、面倒くさくなったので辞めましたヽ('∀`*)ノ
アリプロって何?って方はこちらを参照
アリプロジェクト公式HP
http://aliproject.jp/