新しい店長になってから2,3ヶ月・・・・

店長

ちょっと前からこの店長は強引で利益追求型の店長なんだなとは気づいてますが、

今日はそんな店長のエゴイストっぷりを垣間見ました。





ルームに案内した日本人と中国人の団体10名なんですが、深夜1時ながらに俺が


(俺゚Д゚)ノ「良かったら飲み放題も付けれるお安いコースもありますよ。」


と宴会を進めたんですよ。

そのコースとは料理7品と飲み放題が付いて2000円ちょいの二次会コースってやつなんですが

飲み放題が2時間までなんですよ。

で、その団体は二次会コースえ選びながら足らない分は更に一般メニューから追加したいとのことでした。



・・・と、ここまでは別に何の問題も無かったんですよヽ( ゜ 3゜)ノ







順調に時間も経過してラストオーダーも終わり、2時間が満了したことを伝えると

客がこのまま始発まで居続けたいとと言いだしたのです。

これも良くあることで、前の店長とかだったら飲み放題の時間以降は一般オーダーとして朝まで居させてあげるといった方針だったんですが、今の店長は・・・



(長゚Д゚)ノ「んじゃ席料105円ワンドリンク取ってくれたら居て良いよって言っといて」





と、言われたので客に説明。

しかし、宴会以外に一般料理とかも頼んでるし、そんな説明は事前に聞いてない。電車も無い中追い出すつもりか?と言った言い分で客は反発が(-"-)ウムム

俺が店長だったら前の店長と同じように飲み放題時間以降は一般オーダーでって言うんですが、この店長は違うらしい・・・。

で、ごねてる客に対してバイトの俺がどうこう言っても問題は広がるばかりなんで店長を呼びました。

数分後、結果的に帰ってもらう事に。





で、どういう経緯で帰したんですか?と聞くと・・・




(長゚Д゚)ノ「いや、客は宴会を選んだんでしょ?んじゃ、2時間で帰ってもらわないと。

んで、105円の席料すら払うのをごねてるんでしょ?

んな客居させても何も頼まないでしょ?しかも飲み放題で残った分でそのまま居残るんでしょ?絶対何も頼まないジャン。

あと、居残る場合は一回全部下げきらないとダメだよ。当たり前やん!!」











う~ん・・・・

飲み放題で頼んだ分は飲み放題の時間の内に頼んだオーダーだから客のものだと俺は思うんだがなぁ(-"-)ウムム

あと、事前にそんな説明とかしてなかったからこっちが立場的に悪いと思うんだがなぁ(-"-)ウムム



でもそんな説明不足も店長は、




(長゚Д゚)ノ「説明不足は謝ればいいやん。

でもだからって客のやりたいようにさせるのは違うわ。」






う~~~~~~ん・・・・。

言い分は分からないでもないんだわ。

でもこれって結構利己的でない?

メニューにも「飲み放題は2時間まで」と書いてあるんですが、コースが2時間までとは書いてない訳だし(-"-)ウムム

確かにお店としては何も頼まないんなら居座られるだけで最後にやる閉め作業が多くなるだけで

何の利益にもならないんだけど、絶対的にこういうことやると

最低限の客単価の見込める宴会とかやらなくなると思うんだが(-"-)ウ~~~~~~~ム

俺が客なら深夜の居酒屋なんざマターリする為だけに行くから

そこで2時間切りされるくらいなら絶対フリーで入る訳よ。

しかも絶対格安なものばっかり選んで単価1000円未満とか狙うわけですよ・・・。
それでこそ格安コース選んでもらった方が2000円は確実に単価が取れて

キッチンも楽になるんだし、俺的にはコースで売ったほうが売り上げはあると思うんだがね(-"-)ウムム



店長の方針とはいえ・・・

























阿藤快
なんだかなぁ~~~( ;谷)








俺もベクトルが違うだけで利己的か?