DVC00071_M.JPG

・原作が手塚治虫
・CMでちょっと面白そうだと思った
・時間の都合が調度良かった
・映画サービスデーだった
・キャストの面子で期待してみた

などの理由でなんとなく見てみた作品ですが正直、別に見なくても良かったかなと_| ̄|....○
はじめの10分ほどを見るか見ないか迷ったせいで見てないんですが、別にだからって関係なかったっぽい( ´,_ゝ`)プッ













ってかね…









コミック
魍魎戦記MADARAと話ソックリwwwww









世界観でこそ違うものの、赤ちゃんの段階で体のパーツにバラバラにされ、

魔物に受け渡され、親に捨てられた揚げ句に拾い主に代わりの体を作ってもらい、

青年になってから体のパーツを持つ魔物を退治して自分の体を取り戻していくって設定はそのまま同じ( ´,_ゝ`)プッギミック 耳
たぶん手塚治虫の方が先にこの作品を書いていたんだろうけど、俺はMADARAを先に読んでいたのでのっけからダラダラ見てました。



ってかこの話はおそらく単行本何十巻っていう話なんでしょうが、

やっぱそれを2時間で納めるのはかなり無理があります。
なので土屋アンナが妖怪役で出てきたところ以降の数体は・・・


戦闘シーンだけでかなり割愛されてましたねm9(^Д^)プギャー!!




ってかその魔物が昔の仮面ライダークオリティで結構幻滅_| ̄|○
MADARAに似た話のチャンバラ仮面ライダーを見ている感覚に_| ̄|....○

むしろ今時の仮面ライダーの方が逆に面白いかも(´・ω:;.:...

ま、そんな作品でした( ´,_ゝ`)プッ
二刀流の殺陣は浅野忠信主演の義経の話の映画の方が上手だったし、

柴崎コウのやんちゃ坊主キャラは見ていて楽しかったけど、瑛太とか微妙だったし(-"-)ウムム
でも中井貴一は大河とか数々の時代劇をやってきたせいか、

凄く様になってましたが作品全体で言えばどちらかというとつまらない部類かとヽ(;´Д`)ノ


これで大ヒットとか言ってるからどうしたものかとヽ(;´Д`)ノ
とにかくなんだかなぁ…という感想だけ残して最後まで見ましたが、途中で帰る客も数人いましたよ(・∀・)アヒャ

更に続編も作りますってな流れがあって、どうしたものかと(-"-)ウムム
とにもかくにも個人評価としてはこのような結果となりました。
個人評価★★