はい、この記事は2月4日の早朝からの記事ですヽ(  ゜ 3゜)ノ


早朝にコタツで目覚め、テレビをつけてまずビックリ!!















デリデリキッチン


関西は早朝にデリデリキッチンやってる~(;´Д`)




ま、そんなことは置いといて、兄貴と早速行こうじゃないかと朝6時過ぎに出発ヽ( ゜ 3゜)ノ


アニキの車でアニキの運転で行ってきましたよ。

ルートは鳴門大橋鳴門大橋



瀬戸大橋瀬戸大橋

を渡って


そのまま映画「男たちの大和」ロケ地へヽ( ゜ 3゜)ノ


いや~、アニキの車ってカーナビ付いてるんですよ?

で、パンフレットの超大まかな地図を片手に兄弟二人してカーナビセットせずに




だいたいで行けるでしょ(・∀・)ニヤニヤ



と楽観視していると・・・























30分ほど迷子になってました_| ̄|○









で、なんだかんだで10時半頃にロケ地

ロケ地近辺の駐車場到着ヽ( ゜ 3゜)ノ


で、そこから無料シャトルバスバス に乗って現地へ移動(゚Д゚)ノ ァィ



日立の廃工場らしいところ工場 を通り過ぎ、

大きなドッグドッグ が見えてきました。



そのすぐ近くに・・・・























大和


実物大の大和ロケセットキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!






もうね、アニキと携帯で

大和    大和



大和    ヤマト


バシバシ撮ってましたよ(・∀・)ニヤニヤ




もうね、このセットだけで1時間半はいたかと思われます(・∀・)ニヤニヤ


全長286メートルなんですがセットはその3分の2は再現されてる大和 んですが、いやぁ

十分見ごたえありましたねぇ (゚Д゚)y─┛~~




散々見て撮影してからすぐ隣の食堂兼資料館へ立ち寄りました(゚Д゚)ノ ァィ

資料館では撮影当時のセットやらなにやら置いてましたがこの辺は撮影禁止だったんで(;´Д`)


で、メイキングなんかを見ながらもすぐに食堂へ

食堂へ行くとありましたありました(・∀・)ニヤニヤ


























大和



大和カレーという名の普通のカレーwwwwww




その他、大和アイスとかラムネとかも置いてましたよ( ´,_ゝ`)プッ


いやいや便乗しすぎやってw





ロケ地編から大和ミュージアム編へ