何を備えればいい? | * ^ー^)人(^ー^ *

* ^ー^)人(^ー^ *

ブログの説明を入力します。

 
 
3連休真っ只中。。。九州の豪雨、あんなにまで被害が拡大して(>_<)
 
改めて、香川県の気候の良さを感じています。
 
 
って言っても…いつ起こってしまうか不安な南海地震。百均の懐中電灯くらいしか備えてなくて、これではやはりだめかな…。寝室には靴を置いておこうって話もありますよね。逃げるときのための靴。裸足で逃げ出し、足の裏をかなりケガするそうです。
毎日、靴下を履いて寝ればいいかな、な~んて思ったりもするけど、寝るときに靴下を履くのはなんちゃらというジンクスを母親から教わっているので* ^ー^)人(^ー^ *-emoji_049.gif
北枕とか、夜中の笛とか、夜間の爪切りとか、いろいろ。。。
昔からの言い伝えには絶対なにかあるんです!守らなければ!
 
そぅそぅ、昨日、友達との会話の中『大根役者』っていう話になって、なぜ大根って言うのか…に、展開。わかりません!人参や、ゴボウじゃだめなの??
 
で、調べました。いくつか言われがあるようだけど、わたしがヘェ~って思ったのを一つだけかきます。
 
大根って、いくら食べても食あたりしないそうなんです。
 
大根→あたらない→人気のでない(ヒットしない) 
 
で、大根役者 らしいのです。
 
まだ半信半疑だけど(笑)
 
 
 
この今日のお天気で、川の流れが落ち着きますように…神様。
 
* ^ー^)人(^ー^ *-201207150908000.jpg
 
蝉の声が聞こえます。
何日目???