ボランディアで相談を受けてる人が特定されないように、

少し頭を使っている状態。

 

 でも不満を書きますよ。辛すぎるから吐き出しますよ。

 

 

 

 「いのちの電話」に不満。

そして「いのちの電話」はどこのテレビ局でも、心の相談丸投げする

最後の最後の場所なのに、

相談した人にこんな虚しくて悔しい想いさせて良いのかなって思う。

 

 相手(相談員)がボランティアだから、人が足りないって困ってるから、

相手の良心から出た行動だからって、我慢して最後には「ありがとうございました」と言う。

 

 けど、大抵分かって貰えない。

何回か酷い事を言われた事がある。

その度に、最後の砦だけに、ああもう終わりだと思わされる。

 

その度心が落ち果てる。

それでも何とか這いつくばるように進んで来たけど、

なんか今回はもう、心が底に近い気がする。

慢性的にそんな感じで、それをすっと足で踏まれたような。

もちろん「ドンっ!」わざとて力込めて踏まれた感じじゃないけど、

なんかうっかり踏まれちゃった感じで心の底に叩き落される。

 

 それでも大病にかかって生死を彷徨ったり苦しんだりしてるよりはマシなのかな。

それさえも介護やら何やらに追われて、行くべき病院行けてないから分からない。

 

 歯医者だってこんなにあるのに、沢山の処方薬を飲んでるせいか見てくれる先生がいなくて、そこがちょっとだけ通いにくい所だから、なかなか行けない。

きっと今度行ったらまた怒られるんだろう。

でも生きてたら、また行く。

今度は事情を話そうと思う。先生に聞く耳があれば。

 

 行かなきゃいけない病院に何か所も行けてないから、私は結構ボロボロです。

全身状態が悪いのに、把握してくれるお医者さんもいない。

ただどのお医者さんの忙しさも、苦労も、私が迷惑かけてる事もある程度分かってるから、これ以上何も言えない。

病院はどこも1度以上変えてるし、今の先生で良い。

いや、今の先生が良い。

 

 

 さて、いのちの電話。

本当は夜中に心重い時かけたい。

その方が救われた時の軽やかさが違うから。

でも大体夜中はみんな辛くなるし、仕事してる人は夜中しか無いから繋がらない。

全国どこも。

やって無い所もある。人が足りないんだろう。

尊い仕事だと信じたい、それは今も変わらない。

でも実態はどうなんだろう?

 

 かかりやすい昼間に電話した。

何年ぶりだろう。もう20年はかけていなかった気がする。

また傷付くのが怖かったけど、同じ人が出るはずもないから、

勇気を出して祈りながら電話した。

通話中の音ではなくプルルルっと呼び出し音が鳴った。

そして、私にとっては不幸にも男性が出た。

 

こう言うボランティアが出来るって言ったら、もう大体が高齢者だから、

「せめて女性が良かった」と思ったけど、

相手に失礼だと思って、言葉が出て来ないのを絞り出すように話した。

 

 だけど悩みは複雑で、相手は男。

私は普通の異性愛者なんだけど、後天的に男がどうしても苦手になってしまった。

だから恋愛はもうしないと思う。うん、しないだろう。結婚も同じくしないだろう。

友達になるのでさえ難しいかも知れない。

 

お医者さんとか、もっと普通の時に人間として付き合う分には何とか慣れたけど、

悩み相談を男の人にする気にはなれなかった。

 

 だって、男の人って共感性ないじゃない?

解決する方にばっかり脳が行くんでしょう?

しかもこれから男どもの悪口を言うんだよ?それが悩みだから。

それなのに、男か…。

 

 相手の男性は、めっちゃくっちゃマニュアル通りしゃべってる様子だった。

はい、よく訓練されていますね。

でも共感が無いね。ただ現実を受け止めろって感じね。

現実がモラル外でも「それはおかしいよね、ひどいよね」なんて言ってくれない。

共感が欲しかった。

私を大切に思って欲しかった、電話の時間だけでも。

 

 いつも自分の状況が複雑で、どこに相談しても、

相談に入る前に時間が過ぎてしまう。

 

 やっとのことで自分の話をしたら

「もうずいぶん話したね」って自己紹介の所で切られた。

私には全く不十分であった。

とても不満だった。

 

 そして勝手に「~してみたら?」と言われ、

それがすぐすぐ出来ない状況にあるから辛いと繰り返しているのに、

勝手に決め付けた結論を押し付けられた。

それに、それが解決したからって心の中まで解決されるわけじゃないんだよ。

心が解決するかもしれない1つの手段の第一歩に過ぎない。

そして、それがどうしてもできない状況になっている。

もう事は進み始めているのに、私自体にストップがかかってしまった。

 

 私の心はズタズタになった。

こんな人信じて話さなきゃ良かった。

最初に男の人だと分かったら、そっと切れば良かった。

 

 20年前は女性の人だったけど、仕事の事で悩んでいたら

「ボランティアですれば良いじゃない!」って笑った。

あのぅ、貴女と違って年金貰ってないからボテンティアしてる余裕なんて無いよ。

それに悩んで悩んで悩んだ末に、出来る仕事がそれだけなのに、

出来る状況にないから相談したのに、ボランティアでやれって、あんた…。

私がやりたい仕事って、無料の価値しか無いの?

ガーーーーーーーン凹凹凹

 

 私の心は底の方まで沈んだ。

 

 いのちの電話は最後の最後の砦のはずなのに、

ボランティアだから、相談員は高齢者が中心だろうし、

そうすると今の価値観・今の状況とズレている場合もある。

相手に傷付く事を言われてもクレームは入れられないだろうし、

(だってタダだし、大概心が弱ってて、クレーム入れるほど元気ではない)

本当に最後だって思って電話した人の中には絶望する人も多いだろう。

 

 沢山電話がかかって来るとは言え、

深刻な状況にある人にはせめてゆっくり話を聞いてくれる所を紹介するとか、何か続けて話すチャンスが欲しい。

いっぱい話して満足したかどうかは私(相談者)が決める事

 

 相談員が忙しいって充分分かってるけど、それでもただ自己紹介したに過ぎない。しかも内容がてんこ盛り過ぎて、相手に把握して貰えないって時のアドバイスのとんちんかんさよ。

 

 テレビ局でいのちの電話他、

新しく出来た色々な相談先を紹介するアナウンサーよ、

1回でも本気で相談してみたら?

それで助かる人もいるんだろうけど、あんまり多いと思えない。

だって子供でさえ「こんなの意味ないよね」って言ってたもの。

子供でさえ頼れるところではないって知ってるんだよ。

 

 最後の最後の砦をボランティアの高齢者に任せるのもどうなのかな?

お金が出たら、クレームも来ちゃうからダメなのかな。

給料が出たら、もうちょっと専門的に勉強した人や経験者が電話に出られるだろうにって思うのはおかしい?

よく心理学科の大学院出て、臨床心理士取っても就職口が無いとか聞くけど、そう言う人とか採用できないんですかね。

若すぎる人も嫌だけどね。50~60代くらいがベストだと思う。

 

 色んな所に相談し続け、傷付けられた過去がある私としては、

もう日本に救いは無いって思って来てる。

 

 どこも余裕が無くて、どこも本気にしてくれなくて、結局独りなんだと

そんな風に思う。

 

 今、家の中で色んな事が起きていて、何とかこなそうと

午前中必死で一度は起きて、やるべき事をするけど、それをしただけで、

心も体もくたくたになる。

 

 家にはまともな食べ物さえない。

 

 頑張ってるのに、分かって貰えない。

頑張ってるのに、誤解される。馬鹿にされる。

 

 もうすぐ私は身寄りのない1人になる。

こんなに体が弱いのに、そんなの怖すぎる。

誰も傍にいてくれないのに、そんなの辛すぎる。

 

 でも猫を抱きしめて、行けるところまで行ったら、終わらせることも考える。

それしかない。

今、終わらせたいとは思ってない。

けど時々、もう進む道が無いって感じる。

とんでもない孤独感と虚しさに襲われる。

病院に通院できない。

親の事で忙殺される。

それでも、憎い所がある親でも生きていて欲しい。

 

 専門家やサポート機関がいかに表面的でしかないのか、

時々思い知らされる。

 

 これだけ動けなくても、親の介護支援の人には「やれ!」と言われる。

あんなに暴れて、叩いて、いじめて来る人の世話は難しいよ。

それでもやってるよ、頭使って、ネットで調べて、

いつも本人に何が1番いいのか考えて、

毎日「死にたい」って何度も言われて。

でも私が逆の立場だった時、この人は私の気持ちを茶化した。

そして今でも言う。

「あんたも死んで構わない、私が死んだ後から分からないからって。」

 

 もう残酷なんだ。

そんなんでも私は親を助けに行く。

 

 とてもとても疲れている。