オリンピック、1番楽しみな種目は?
▼本日限定!ブログスタンプ
A.非国民なので、あまり興味がありません。





ということで、本題へまいりまショー。

22日、東京エレクトロンホール宮城で行われた
鈴木愛理コンサートツアー「Escape」を観覧してきました。

例によって、大船渡-仙台線高速バスで仙台駅まで行き、
十分すぎるほど時間があるので、
スマホのマップに案内をしてもらって、
歩いて東京エレクトロンホール宮城へ到着。

場所が分かったので、昼食をとるところを探しましたが、
吉野家や松屋が近くにあったんですが、
1人で入る勇気がなくてコンビニ弁当を買って、
昼食を済ませることに。





グッズ販売時間まで先頭の人に続いて並び
14時の販売開始を待ちました。
去年のあいりーんライブの時と比べて、
あまり、待ち時間が苦にならずあっという間に販売開始に。
まずは、後日、ゲットしたグッズは紹介するとして、
グッズを購入した後、ニューシングルCDを予約して
ラミネートカードをもらいました。

スマホに専用のアプリをダウンロードしてカードのデザインを読み込むと
あいりーんの画像がフレームとして写真を撮るのに使えて、
自撮りをすればツーショット写真が撮れるというしゃれたものでした。

ライブについては、これから参戦する人もいると思うので、
当たらず触らずの感想だけ。
ハロプロ通例のコンサートやライブのパターンとは、
今回は志向が違っていて、
本人登場での歌唱と映像をうまく使い分けて
ストーリー仕立てで進行していくスタイルでした。
そして、MCは、最後の方でまとめてドドドっと
あいりーんワールド全開で繰り広げられました。

あいりーんは、ほんと面白い子です。

ソロになってからは、生バンドでのライブを行っているということで、
迫力ある演奏とあいりーんの歌声とが強力なタッグを組む形となって、
とても素晴らしいライブでした。
そして、今回は、ペンライトの使用は、無線対応のものを使ってくださいとのお知らせが事前にあったので、
グッズのすーさんペンライトを購入して使いましたが、
面白いですね。無線演出で一人で切り替わるライトカラー。

時代は進化してますねぇ。

でね、最後に余談なんですが、
22日は、モーニング娘。'19の新メンバー発表を
YouTubeで生配信ということで、
持参したタブレットで視聴しようとしたら、
トラブルがあったらしくて配信遅延に。

もしかしたら、ライブ始まる前に発表を見られないのではないかとひやひやしましたが、
16時30分前後から配信が始まり、
新メンバーの呼び込みと自己紹介が行われて、
ライブ開始5分から10分くらい前にタブレットをシャットダウンして
ライブに備えるという、こちらも大きく違った意味でドキドキする迫力あるものでした。







そんなこんなで、仙台市営地下鉄のCHICA#TETSUに乗っていったん仙台駅まで行って、そこからホテルへと向かったのでありました。

めでたしめでたし。
新メンバーは、東京都と研修生北海道の子が大躍進、東北勢は、残念ながら・・・でも、3人とも可愛いからOKです、からの投稿。