箱根駅伝の応援に行ってきました。
1月2日と3日のイベントといえば、
箱根駅伝ですね。
もともと、私は、全然興味がなかったのですが、
昔、コースの近くに住んでいたこともあり、
見学しに行くことがありました。
今は、ちょっと遠くへ引越しをしてしまいましたが、
それでも、ほぼ毎年、箱根駅伝は、応援に行っています。
私の母校、駒澤大学が、優勝したあたりからでしょうかね。
ということで、昨日も、応援に行ってきました。
昨日は、すでに復路でしたので、場所は、
戸塚中継所の先、9区に入ったばかりのところです。
300メートルくらいは見渡せる直線道路だったのですが、
1位の日体大が行ってから、全然次の東洋大が、
全く見えなかったですね。
その時点では、駒澤大は、6位。
もう、優勝はできないとは思いましたが、
少しでも前に行ってほしいと思い、
初めての移動を行いました。
場所は、9区の終点、最後の中継地点である、
鶴見の中継所。
選んだ理由は、駅から近いので、
電車降りてからすぐに応援できるから。
やはり、中継所は、ものすごい熱気でした。
何重にも応援する人の列になっていて、
なかなか見ることができませんでした。
その中でも、ちゃんと中継を見ることができました。
箱根駅伝を応援する理由は、
やはり、年の初めに、
頑張っている姿を、
目に焼き付けることで、
自分も今年一年を、
歯を食いしばって、困難を乗り越えていこうと
思えることですかね。
