関東大学リーグ1部第4節 早稲田大学×日本体育大学 | CZOブログ

関東大学リーグ1部第4節 早稲田大学×日本体育大学

2012/4/28 11:30KO

早稲田大学 2-0 日本体育大学
【得点】
早稲田 三竿雄斗
早稲田 富山貴光


《試合経過》
http://www.wasedasports.com/soccer/120428.php


《試合感想》
・早稲田は4-4-2。
・攻撃から守備への切り替えが早く4-4-2の綺麗なブロックを即座に作るのが特徴的だと感じた。
・攻撃は2トップにシンプルに預ける事が多い印象だったけど、しっかりと押し上げることが出来ていて攻撃に厚みがあった。
・日体大は4-4-2。
・試合を通して突破口を見出せずあまり印象に残らなかった。
・早稲田の守備が良く全体的にゴール前のシーンが少ない試合だったと思う。
・けど早稲田の固さと強さが印象的だった。



《気になった選手》
早稲田大学
DF 山地翔
CBで出場。
打点の高いヘディングで渡辺亮太選手封じに大きく貢献していた様に感じました。
これまで畑尾選手の影に隠れがちな印象だったけど力のある選手ですね。
今後の活躍に注目していきたいと思います。

MF 三竿雄斗
左SBで出場。
積極的な攻撃参加で1得点の活躍でした。
とりたてて突破力があるタイプではないと思うんだけど、攻撃参加のタイミングと量が多いから上手く攻撃に厚みをもたせているんでしょうね。
これからも熱いプレイを見せて欲しいと思います。

日本体育大学
MF 稲垣祥
ボランチで出場。
どちらかと言えば日体大と言えば、新井選手の方が有名だと思うんだけどこの試合においては運動量を生かして多くボールに絡んでチームの中心となっていた様に感じました。
面白い選手だと感じたので今後注目していきたいですね。