関東大学リーグ2部第3節 関東学院大学×東海大学 | CZOブログ

関東大学リーグ2部第3節 関東学院大学×東海大学

2012/4/21 11:30KO

関東学院大学 0-2 東海大学
【得点】
東海大 忍穂井大樹
東海大 峯勇斗


《公式記録》
http://output.simseed.net/kanto-univ/disp/koushiki_kiroku.jsp?gameid=1634


《試合感想》
・関東学院は4-4-2。
・攻撃に面白い選手が多かった気がした。
・守備はあまり献身的でなくカジュアルな感じがした。
・試合を支配していても敗れてしまっていてもったいなく感じた。
・東海大は4-4-2。
・メモっていなかったのもあって選手・チーム共にあまり強い印象を残せなかった。
・全体的に小柄なドリブラーが前線に揃っていた。



《気になった選手》
関東学院大学
DF 日野健人
右SB等で出場。
ボールを持った時に面白いプレイする選手だと感じました。
しなやかなドリブル突破と機を見たクサビのパスにはセンスの高さを感じました。
これからも注目していきたいと思います。

MF 佐藤祐輝
左SHで出場。
以前から気になっていたドリブラーだったんだけどこの日は少し消化不良だったかな?
それでも時折見せる柔らかいタッチのドリブルは十分にセンスを感じられたし、面白い選手だと感じました。
これからも活躍続けて欲しいと思います。


《試合以外雑感》
・関東学院が昨年よりオフザピッチが熱くなかった。