J1第6節 ガンバ大阪×川崎フロンターレ
2012/4/14 19:00KO
ガンバ大阪 3-2 川崎フロンターレ
【得点】
川崎 田坂祐介
川崎 小林悠
G大阪 中澤聡太
G大阪 佐藤晃大
G大阪 阿部浩之
《試合経過》
後ほど
《試合感想》
解任ダービーと言うことで視聴。
・G大阪は4-4-2。
・全体的に中盤とDFラインの距離が離れていてバランスが良くなかった気がした。
・そのスペースにクサビを打ち込まれての危ないシーンが見られた気がした。
・3得点と結果を残したものの攻撃時も距離感が離れていて良い時に比べて連動しきれていない気がした。
・ただそれでも得点に繋がるシーンではテンポがよくてさすがだと思った。
・川崎も4-4-2。
・3失点したものの守備陣の距離感が良くて非常に堅さを感じた。
・攻撃もしっかりポゼッションしながら隙を見て中村選手のパスでテンポアップできるのでポジティブな印象を受けた。
・レナト選手の個の強さに見せられていたのに途中交代で残念だった。
・沢山点の入るシーソーゲームで面白かった。
《気になった選手》
ガンバ大阪
MF 倉田秋
左SHで出場。
前を向いた時のアイディア溢れるプレイで攻撃に変化を与えていたなと。
いわゆる「若手」と言われる中で最も期待できる選手だと感じました。
今後のG大阪の浮沈を握る選手だと思うので注目していきたいと思います。
川崎フロンターレ
MF 中村憲剛
左SHだかボランチで出場。
テンポ良いパス回しの中、1本の縦パスで攻撃のスイッチを入れられる選手だなと。
なんだかんだチームで変えの利かない選手だと感じたものです。
まだまだ衰えを感じないので注目していきたいと思います。
ガンバ大阪 3-2 川崎フロンターレ
【得点】
川崎 田坂祐介
川崎 小林悠
G大阪 中澤聡太
G大阪 佐藤晃大
G大阪 阿部浩之
《試合経過》
後ほど
《試合感想》
解任ダービーと言うことで視聴。
・G大阪は4-4-2。
・全体的に中盤とDFラインの距離が離れていてバランスが良くなかった気がした。
・そのスペースにクサビを打ち込まれての危ないシーンが見られた気がした。
・3得点と結果を残したものの攻撃時も距離感が離れていて良い時に比べて連動しきれていない気がした。
・ただそれでも得点に繋がるシーンではテンポがよくてさすがだと思った。
・川崎も4-4-2。
・3失点したものの守備陣の距離感が良くて非常に堅さを感じた。
・攻撃もしっかりポゼッションしながら隙を見て中村選手のパスでテンポアップできるのでポジティブな印象を受けた。
・レナト選手の個の強さに見せられていたのに途中交代で残念だった。
・沢山点の入るシーソーゲームで面白かった。
《気になった選手》
ガンバ大阪
MF 倉田秋
左SHで出場。
前を向いた時のアイディア溢れるプレイで攻撃に変化を与えていたなと。
いわゆる「若手」と言われる中で最も期待できる選手だと感じました。
今後のG大阪の浮沈を握る選手だと思うので注目していきたいと思います。
川崎フロンターレ
MF 中村憲剛
左SHだかボランチで出場。
テンポ良いパス回しの中、1本の縦パスで攻撃のスイッチを入れられる選手だなと。
なんだかんだチームで変えの利かない選手だと感じたものです。
まだまだ衰えを感じないので注目していきたいと思います。