J1第3節 ガンバ大阪×ジュビロ磐田 | CZOブログ

J1第3節 ガンバ大阪×ジュビロ磐田

2012/3/24  19:00KO

ガンバ大阪 1-2 ジュビロ磐田
【得点】
磐田 山本康裕
磐田 前田遼一(PK)
G大阪 倉田秋


《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00134867.html


《試合感想》
先日解任されたセホーン監督がどれほど酷いのかと思って視聴。
・ガンバは4-2-3-1。
・ボールを大事にし過ぎってくらいに前へボールを運ばず後ろで回してる時間が非常に長かった。
・それでも前へテンポアップして行った際のスキルの高さはさすがだと思った。
・ショートパスでの崩しだけでなくセットプレイでもミドルでも点が取れそうだったので言われてる程悪い印象は感じなかった。
・ボールを奪われた瞬間の取替えしは早くいけるけど、そこを抜けられた時に追わないのが気になった。
・2失点とも中盤の選手が戻れてなかったのも一つの原因だったと思う。
・磐田は4-2-3-1。
・しっかりとブロックを作っていてコースを上手く防げいたと思う。
・それでも時折後ろの選手が連動してないのにボールを奪いに行ってしまうシーンがあったりで、意外と危うさを感じた。
・2得点したものの攻撃はあまり機能してなかったように感じた。



《気になった選手》
ガンバ大阪
MF 倉田秋
トップ下で途中出場。
前を向いた時のキレのある仕掛けやゴール前への飛び出しなど攻撃のスイッチを入れる役割を担っていたなと。
世代交代がなかなか進んでいないチームにあってキーマンとなっていきそうな雰囲気を感じたものです。
これからの活躍に注目ですね。

ジュビロ磐田
MF 山本康裕
ボランチで出場。
ブロックのバランスを維持しながら機を見て飛び出して1ゴール。
地味ながら重要な働きをしたのかなと。
ロンドン五輪二向けて当落線上にいる選手だと思うので、なんとか活躍を続けて欲しいと思います。