ナビスコ杯グループA第1節 ジュビロ磐田×セレッソ大阪
2012/3/20 16:00KO
ジュビロ磐田 2-1 セレッソ大阪
【得点】
C大阪 ブランキーニョ
磐田 松浦拓弥
磐田 前田遼一
《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/result/2012/0320/20120020010320120320_detail.html
《試合感想》
・両チームとも1トップ3シャドーで似たサッカーをするチームだと感じた。
・磐田はリーグ戦から大半変えていたけど若くて良い選手が多いなと感じた。
・セレッソは3シャドーのテクニックが高く見ごたえがあった。
・SBも積極的に前へ出て行っていて見ごたえがあった。
・茂庭選手のカバーリングが良かった。
《気になった選手》
ジュビロ磐田
MF ペク・ソンドン
右SHで出場。
前評判が高かったので注目していたんですが、柔らかいボールタッチが非常にインパクトありましたね。
一瞬のスピードと高いスキルがある様なのでフィットしてきたら活躍しそうな気がしました。
面白い選手だと感じたのでなんとか活躍して欲しいと思います。
MF 山田大記
後半から右SHで出場。
ゴールに繋がるプレイは流石でしたね。
ペク選手の様にスピード感溢れるプレイはしないものの、適切にボールを前に運べて適切にボールを動かせる印象を持ちました。
特に同点ゴールとなった松浦選手へのスルーパスは本当に見事でした。
代表入りも近そうなので注目していきたいと思います。
セレッソ大阪
MF 横山知伸
ボランチで出場。
この日は守備面よりも柔らかいボールタッチからの展開が印象的でした。
面白いように磐田のプレスの逆をとって前を向いてしまう様は爽快の一言。
やっぱりソフティはソフティですね。
ポジション争いは激しいですがなんとかポジションを獲得して欲しいものです。
MF 清武弘嗣
左SHで出場。
ボールを止めて蹴る正確さとパス&ゴーを絶えずやってる姿勢は素晴らしいですね。
なんと言うか非常に今風な選手だと感じました。
期待の大きい選手だと思うので怪我なく活躍を続けて欲しいと思います。
ジュビロ磐田 2-1 セレッソ大阪
【得点】
C大阪 ブランキーニョ
磐田 松浦拓弥
磐田 前田遼一
《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/result/2012/0320/20120020010320120320_detail.html
《試合感想》
・両チームとも1トップ3シャドーで似たサッカーをするチームだと感じた。
・磐田はリーグ戦から大半変えていたけど若くて良い選手が多いなと感じた。
・セレッソは3シャドーのテクニックが高く見ごたえがあった。
・SBも積極的に前へ出て行っていて見ごたえがあった。
・茂庭選手のカバーリングが良かった。
《気になった選手》
ジュビロ磐田
MF ペク・ソンドン
右SHで出場。
前評判が高かったので注目していたんですが、柔らかいボールタッチが非常にインパクトありましたね。
一瞬のスピードと高いスキルがある様なのでフィットしてきたら活躍しそうな気がしました。
面白い選手だと感じたのでなんとか活躍して欲しいと思います。
MF 山田大記
後半から右SHで出場。
ゴールに繋がるプレイは流石でしたね。
ペク選手の様にスピード感溢れるプレイはしないものの、適切にボールを前に運べて適切にボールを動かせる印象を持ちました。
特に同点ゴールとなった松浦選手へのスルーパスは本当に見事でした。
代表入りも近そうなので注目していきたいと思います。
セレッソ大阪
MF 横山知伸
ボランチで出場。
この日は守備面よりも柔らかいボールタッチからの展開が印象的でした。
面白いように磐田のプレスの逆をとって前を向いてしまう様は爽快の一言。
やっぱりソフティはソフティですね。
ポジション争いは激しいですがなんとかポジションを獲得して欲しいものです。
MF 清武弘嗣
左SHで出場。
ボールを止めて蹴る正確さとパス&ゴーを絶えずやってる姿勢は素晴らしいですね。
なんと言うか非常に今風な選手だと感じました。
期待の大きい選手だと思うので怪我なく活躍を続けて欲しいと思います。