TM 横浜F・マリノス×明治大学
2012/3/1 14:00KO
横浜F・マリノス 6-1 明治大学
【得点】
横浜 中村俊輔
横浜 齋藤学
横浜 栗原勇蔵
横浜 松本翔
明治大
横浜 狩野健太
横浜 松本怜
《試合感想》
45分2本のTM。
マリノスは前後半でメンバーを総替えしていました。
・中村俊輔選手のFKを見れて良かった。
・明治大は主力組を選抜で欠いていたとはいえ厳しい出来だったように感じた。
・比嘉選手の顔が濃かった。
・狩野健太選手の超ロングシュートが見れて良かった。
・明大・八塚選手のプレイが見れて良かった。
・中町選手がコミュニケーション能力に長けていた。
・横浜はボランチコンビで言ったら2本目の方が守備面で長けていたように感じたので、近々出番がありそうだなと思った。
《気になった選手》
MF 中町公祐
ボランチで出場。
アプローチの速さと球際の強さで相手の攻撃をストップしていたと思います。
またそれだけでなくバランスを上手くとっていてチームにリズムを与えていたなと。
この日は2本目の出場だったけど、ポジションを争っていく選手になっていくように感じました。
今後の活躍に注目ですね。
横浜F・マリノス 6-1 明治大学
【得点】
横浜 中村俊輔
横浜 齋藤学
横浜 栗原勇蔵
横浜 松本翔
明治大
横浜 狩野健太
横浜 松本怜
《試合感想》
45分2本のTM。
マリノスは前後半でメンバーを総替えしていました。
・中村俊輔選手のFKを見れて良かった。
・明治大は主力組を選抜で欠いていたとはいえ厳しい出来だったように感じた。
・比嘉選手の顔が濃かった。
・狩野健太選手の超ロングシュートが見れて良かった。
・明大・八塚選手のプレイが見れて良かった。
・中町選手がコミュニケーション能力に長けていた。
・横浜はボランチコンビで言ったら2本目の方が守備面で長けていたように感じたので、近々出番がありそうだなと思った。
《気になった選手》
MF 中町公祐
ボランチで出場。
アプローチの速さと球際の強さで相手の攻撃をストップしていたと思います。
またそれだけでなくバランスを上手くとっていてチームにリズムを与えていたなと。
この日は2本目の出場だったけど、ポジションを争っていく選手になっていくように感じました。
今後の活躍に注目ですね。