J1第18節 ヴァンフォーレ甲府×柏レイソル
2011/6/25 19:00KO
【得点】
柏 田中順也
柏 田中順也
甲府 ハーフナー・マイク
柏 ジョルジ・ワグネル
柏 ジョルジ・ワグネル
《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00121171.html
《試合感想》
既に2週間前の試合だし試合自体も緩く見てたんで、内容のないエントリーになるのは目に見えてるけど義務的に更新。
こうやって見たと言うことを記すことが自分の中でのブログの意義でもあるんで。
まぁ備忘録ってヤツです。
柏は4-4-2だったのかな?
まずしっかりとディフェンスをして、レアンドロ・ドミンゲス選手を経由して速攻を仕掛けるのが主な形だったように感じました。
ただレアンドロ・ドミンゲス選手を経由せずともフィジカルに長けた田中順也選手がボールを引き出し単独で突破口を見出すのも一つの形としてあったのかなとも。
実際にスーパーゴールとなった先制ゴールもそんな形だったし。
また攻撃面で言えば、SBのジョルジ・ワグネル選手もいやらしい形で攻撃に絡んでいましたね。
後半から出場した今売り出し中の酒井宏樹選手との両翼は、今Jリーグでも最も怖さのあるSBなんじゃないかと感じたものです。
一方の甲府。
結果的にはマイク選手は1点取ったものの、彼を活かしきれなかったと言うのがこの試合の感想です。
開幕前のTMでの印象では、彼へ質の高いクロスを供給することが甲府の生命線だと思っていたんだけど、この日の甲府はそういう形は数える程度だったと記憶しています。
それではなかなか厳しいですよね。
ただ市川選手・柏選手で組む右サイドは前半を中心に面白い崩しが出来ていたので、そういう部分がより熟成されてくればよりマイク選手も生きてくるだろうしこれから巻き返していけるのかなと感じました。
にしても、この日の柏はインパクトありましたね。
田中順也選手のスーパーゴールにジョルジ・ワグネル選手のFK2発なんかはしっかり守っててもやられてしまうだろうから、そういう意味では甲府は不幸でしたね。
試合内容的にはスコアほどの差はなかったのかなと思っています。
とにもかくにも面白いものが見れて満足な試合でした。
《気になった選手》
柏レイソル
DF ジョルジ・ワグネル
左SBで出場。
アグレッシブな攻撃参加もさることながら、この日はなんと言ってもFKでしょう。
いとも簡単に2発沈めて見せた訳だけど、こうも簡単にFKを決められるなら試合を進める上で相当有利でしょうね。
今シーズンまだまだ決める事はあるだろうし、どれだけ決めていくのか注目していきたいと思います。
FW 田中順也
野生的なFWですね。
身体能力が高くなんでもこなすFWだなと。
そして先制点となるスーパーゴールは圧巻でした。
ああいうゴールが決まるって事は勢いがあるってことなんでしょう。
この勢いでどこまで上り詰めるのか楽しみですね。