【特別指定】寺岡真弘(ヴィッセル神戸)
そう言えば寺岡選手って神戸のユース出身だったんですよね。
関西大学 DF寺岡真弘選手 JFA・Jリーグ特別指定選手承認のお知らせ
ヴィッセル神戸では、関西大学体育会サッカー部所属のDF寺岡真弘選手(19)をJFA・Jリーグ特別指定選手として申請しておりましたが、このたび(財)日本サッカー協会より受け入れ先として承認されましたのでお知らせいたします。同選手はヴィッセル神戸ユース出身選手です。なお、ヴィッセル神戸にとって7人目の「特別指定選手」となります。
寺岡 真弘(てらおか まさひろ/19歳)
■生年月日:1991年11月13日
■ポジション:DF
■身長/体重:179cm/73kg
■背番号:34
■出身地:香川県高松市
■現所属:関西大学体育会サッカー部
■代表歴:
香川県選抜(2003年)、U-15日本代表(2006年)、U-16日本代表(2007年)、U-17日本代表(2008年)、U-19日本代表(2010年)、全日本大学選抜(2010年)
■チーム歴:香西サッカースポーツ少年団(高松市立香西小学校1998年~2003年)
シーガルFCジュニアユース(高松市立勝賀中学校2004年~2006年)
ヴィッセル神戸ユース(神戸学院大学附属高校2007年~2009年)
関西大学(2010年~在学中)
■タイトル:2010年第59回全日本大学サッカー選手権大会 優勝(4試合出場1得点)
■特徴:
対人の強さに加え、常にゲームの流れを読み的確なポジショニングを取り、相手との駆け引きも上手いクレバーな守備と、攻撃の起点になる長短のパスの精度も高いセンターバック。
寺岡選手は何度か見てるはずです。
関大だったり代表だったり。
神戸U-18時代にも1度見てるのかな?
寺岡選手には総合力が高いCBと言う大雑把な印象を持っています。
それなりに空中戦も強いし対人も強いイメージとでもいいましょうか?
ただそんなプレイの中でも最もいいイメージがあるのが読みのいいカバーリング。
おそらく関大でCBを組むのがガツンと削りに行く小椋選手って言うのが影響してるんでしょう。
ちょっとボールが流れたかなと思ったらそこにいるみたいなそんな印象。
とにもかくにもU-19日本代表としてアジアユースも出場してるし、この世代では屈指のCBではないでしょうか?
にしても神戸からしたら理想的ですよね。
仮に昇格させていたらここまで実戦経験を積めていないだろうし、特別指定で囲うことで効率よく4年間を育成に使える訳ですから。
大学サッカー自体がレベル上がってきてるし、おそらく今後もこういうケースって増えてくるんじゃないかと思います。
そういう意味ではどんな感じで特別指定に取り組んでいくのか注目ですね。
以下、写真
2010年4月 U-19日本代表合宿にて





