開幕前TM・PSM雑感⑬ (2/9)
そんな訳で、TM・PSM雑感の第13弾。
勝手にリンク張ったりしますが、どうかご容赦下さい。
2/9(水)
清水エスパルス×FC東京 (鹿児島ふれあいスポーツランド)
6-2で東京勝利。
ただ清水が主力で挑んだ1本目だけなら2-1で清水が勝ってるみたいなのでそこまで悲観することもなさそうですね。
清水は4-5-1で伊藤翔選手が1トップ。
1得点1アシストみたいなので、今年ついにブレイクする兆候かな?
東京は1本目がベースになりそうな感じだけど、米本選手があんまり評価されていないようなのが非常に気になります。
カターレ富山×ヴァンフォーレ甲府 (綾町サイクリングターミナル)
参照:富山オフィシャル
/ヴァンフォーレ日記
2-0で富山勝利。
富山が勝ち越した2本目以降は少し甲府がメンバーを落とした様子。
にしても、富山が勝つとは驚きましたね。
新システム3-3-3-1が機能してるのかな?
名古屋グランパス×九州国際大付属高校 (実相寺サッカー競技場)
参照:名古屋オフィシャル
7-1で名古屋勝利。
大勝してはいるけど、1本目が1-0ってのはどうなんでしょう?
メンバー的にはまだまだシャッフル段階な印象。
チームで唯一橋本選手と花井選手だけがフル出場してるけど期待されてるのかな?
三菱養和から田鍋選手が練習生として参加してるのが気になりますね。
京都サンガF.C.×城南一和 (国分運動公園)
参照:京都オフィシャル
2-0で京都勝利。
京都はおそらく1本目が主力ですね。
駒澤大から加入の酒井選手や立命館大から加入の内藤選手が出てるのが気になるところです。
びわこ成蹊大の練習生・内野選手も重宝されてるみたいだしボチボチ発表かな?
にしても2-0は立派ですね。
サンフレッチェ広島×済州ユナイテッド (本部町陸上競技場)
参照:広島オフィシャル
1-0で広島勝利。
このスタメンはかなり絞ってきたなと。
まだトライアル中という事だけどトミッチ選手がストヤノフ選手の代役となりそうな雰囲気ですね。
横浜FC×町田ゼルビア (西谷グラウンド)
参照:横浜FCオフィシャル /町田オフィシャル
3-2で町田勝利。
メンバーは分からないけど相変わらず勝又選手がキレのあるプレイを見せた模様。
にしても、横浜FCに勝つとは立派なもんですね。
大分トリニータ×V・ファーレン長崎 (大分スポーツパーク)
3-0で大分勝利。
メンバーはまだ絞ってないのかな?
そんな中で松原選手が2得点は凄いですね。
期待したいと思います。
Honda FC×ホンダロック (錦原運動公園)
参照:Hondaオフィシャル
3-1でHondaFCが勝利。
個人的に期待してる中村祐哉選手が得点してるのが嬉しい限り。
ところでHondaの練習生ってどんな人なんでしょうか?
サガン鳥栖×九州産業大学 (島原市)
参照:鳥栖オフィシャル
8-1で鳥栖が勝利。
おそらく同日行われた北九州戦に主力が出て、余った選手+練習生がこっちに出たっぽいですね。
ただ山瀬幸宏選手が入ってるのが気になるところですが。
にしても練習生多すぎでしょう。
サガン鳥栖×ギラヴァンツ北九州 (島原市)
1-0で鳥栖が勝利。
徐々にメンバーが固まってきたのかな?
ところで2本目に出てる練習生って誰なんでしょうか?
AC長野パルセイロ×創造学園大学附属高校 (千曲サッカー場)
参照:長野オフィシャル
17-0で長野が勝利。
高校生相手に何点とろうがあんまり参考にならないけど、なかなかやるチームだと思ってるのでメンバーとか得点者とかが気になりますね。