開幕前TM・PSM雑感⑪ (2/7)
そんな訳で、TM・PSM雑感の第11弾。
勝手にリンク張ったりしますが、どうかご容赦下さい。
2/7(月)
愛媛FC×城南一和 (京セラパーク)
参照:愛媛オフィシャル
2-1で城南一和が勝利。
メンバーに詳しくないので分からないけど、1本目が現時点の主力かな?
だとすれば齋藤学選手が一定の評価を受けてる様で嬉しい限り。
とにもかくにも愛媛に関してはもっと勉強しないといけませんね。
横浜F・マリノス×栃木SC (マリノスタウン)
参照:横浜FMオフィシャル /栃木オフィシャル
2-1で栃木勝利。
横浜は負けたとは言え、失点は攻撃的な控え選手を揃えた3本目にやられたものみたいなので、結果に対してはそこまで悲観する事はないのかな?
それより新システムを試した主力組で点を奪えなかった事の方が課題に感じますね。
個人的にはパスサッカーを志向する横浜はFWに渡邊選手や端戸選手の様なボール回しに参加できる選手がいた方が機能すると思ってるんですがどうなんでしょう?
とにもかくにも早くいいバランスにたどり着いて欲しいものです。
にしても、栃木は調子良さそうですね。
サガン鳥栖×V・ファーレン長崎 (島原市陸上競技場)
2-1で鳥栖が勝利。
ただ主力っぽいメンバーで挑んだ1,2本目だけとったら1-2で負けてますね。
結果だけで判断するのは愚かだけど、長崎はいいのかな?
4本目だけど前の試合に続いて野田隆之介選手が得点した模様。
徐々にメンバーに絡んできそうですね。
ロアッソ熊本×宮崎産業経済大学 (大津市運動公園)
参照:熊本オフィシャル
5-0で熊本勝利。
メンバーが分からないのでなんとも言えないけど、松橋選手・岡村選手が2得点ずつしてるのは朗報かな?