TM 横浜F・マリノス×関東学院大学 | CZOブログ

TM 横浜F・マリノス×関東学院大学

2011/2/6  10:30KO


横浜F・マリノス 4-0 関東学院大学

【得点】

横浜 谷口博之(中村俊輔)

横浜 中村俊輔(狩野健太)

横浜 長谷川アーリアジャスール(兵藤慎剛)

横浜 松本翔



《フォーメーション》

※横浜F・マリノスのみ


1本目

--------大黒将志---渡邊千真--------

----中村俊輔--長谷川アーリア---兵藤慎剛----

------------谷口博之------------

--武田英二郎--小椋祥平---栗原勇蔵--小林祐三--

------------秋元陽太------------


2本目

-------長谷川アーリア--渡邊千真--------

------狩野健太-------中村俊輔------

--------小椋祥平---兵藤慎剛--------

--武田英二郎--谷口博之---栗原勇蔵--小林祐三--

------------榎本哲也------------


3本目

---------松本怜-----端戸仁---------

----狩野健太---森谷賢太郎----松本翔-----

------------金井貢史------------

--波戸康広--キムクナン---青山直晃--天野貴史--

------------飯倉大樹------------


4本目

----------バスティアニーニ----------

---------端戸仁-----松本翔---------

---松本怜--森谷賢太郎---金井貢史--天野貴史--

----キムクナン---波戸康広----青山直晃----

------------飯倉大樹------------


《試合感想》

マリノス初の実戦になるのかな?


多少興味深いところがあったけど、1本目が現時点の主力っぽかったですね。

秋元選手やルーキー武田選手が出場してるところに特徴を感じました。


そんな中で、マリノスがやってるサッカーは昨年の流れを汲んで即興性の高いムービングサッカーだったなと。

前線の5選手が流動的にポジションを変え、少ないボールタッチでパス交換しゴールに迫るイメージ。

それぞれスキルが高く非常に見応えがありました。

マリノスを見るたびに思うけど、主力選手のスキルの高さはJでもトップレベルですよね。


また守備面でも献身的なプレスで高い位置でボールを奪う意図も見て取れたし大学生相手の試運転としてはまずまずだったのかなと感じました。


ただ一方で気になるところも。

それはメンバーを入れ替えた3本目から流れる様なパスサッカーに陰りが見られた点。

多分選手レベルで見ればほんの少しずつ個人スキルや受ける動きの量・質が落ちただけだったと思うんだけど、チームとしてみたときには結構な差を感じましたね。


この日別メニューで終えた中澤選手が戻ってきたら小椋選手のポジションも変わってくるだろうし、また違った雰囲気になるのかもしれないけど、とりあえずこの日感じたのは主力が欠けた時に代わりの選手が上手く入れるかと言う点は感じました。

もちろんレベルの差もあるんだろうけど、一方で前線は即興性に頼る部分が多いと感じたので、そういう部分でなじめるのかも含めての話ですね。


そんな感想。

翌日に行われた栃木SC戦には敗れた様だけど、フルメンバーが揃えばかなりやれるんじゃないかと感じました。

そういう意味ではなかなか楽しみなチームですね。

ぜひともまた見に行きたいと思います。




《気になった選手》

横浜F・マリノス

MF 谷口博之

ボランチとCBで出場。

これまで「ポジション・谷口」のイメージだったけど、この日はあまり攻めあがる事無く後ろでしっかりとバランスを取っていたのが印象的でした。

相手が大学生だったから卒なくこなせていたけど、Jトップ相手にああ言う役回りがどれだけ機能するか非常に興味ありますね。

そしてああ言う地味な役回りで結果を残せるなら代表も狙えるのではないかと感じました。

ただ矛盾するようだけど、谷口選手の最大の魅力は後ろからゴール前に入っていく感覚だとも思うんですよね。

この日の地味な役回りをしっかりとこなしながら機を見て即興性の高い攻撃に顔を出せたら個人としてもチームとしても非常に魅力的になるのかなとね。

とにもかくにも今シーズンの谷口選手には注目していきたいですね。


FW 端戸仁

個人的に最近期待してる選手の一人なんだけどやっぱり上手いですね。

スピードとしなやかさがあるし、身体の当て方も非常に巧みだなと。

タイプ的に渡邊選手がライバルになってくると思うけど、そのセンスの高さを生かして活躍していって欲しいものです。


FW 松本怜

FWと左ウイングで出場。

4本目の様にサイドに張れば持ち味を発揮できますが、マリノスの通常のシステムの中では力を発揮できない印象ですね。

もともと狭いスペースでのプレイは得意としてなかったので、そういうプレイを求められるマリノスでその部分を成長させられれば一皮剥けられるんだろうけど、果たしてどうなっていくことでしょうか?

縦へのスピードと言う分かりやすい武器があるだけにもっとそれを生かしてプレイして欲しいですね。