松本山雅FC新加入選手 白井裕人(流通経済大学) | CZOブログ

松本山雅FC新加入選手 白井裕人(流通経済大学)

やっと発表になりましたね。



選手加入のお知らせ


この度、流通経済大学より白井裕人選手が、松本山雅フットボールクラブに加入する
ことが決定しましたので、お知らせします。


白井裕人[シライ ユウト] 選手 GK
【生年月日】      1988年6月19日(22歳)
【出身地】       千葉県
【身長/体重】     183cm/75kg
【経歴】        流通経済大学柏高校→流通経済大学       
【2010年出場成績】  関東大学リーグ戦 5試合出場


白井選手のコメント
松本山雅FCの一員になれて大変うれしく思っております。
Jリーグに昇格できるよう、チームの為に全力でプレーします。
応援よろしくお願い致します!



白井選手は先週から山雅に練習参加してた2人のGKのうちの1人ですね。

セレクションで6人GK参加してたらしいけど、そこで2人に絞り込んで先週練習参加しての最終テストって形で選ばれた感じなのかな?


で、白井選手。

昨年の流経大の第2GKですね。

「大学生の第2GKなんて・・・」と言う方がいるかもしれませんが、自分は第2GKと言っても大学サッカーで見たらトップレベルの実力はあるのかなと自分は見ています。

いかんせん流経大の第1GKは1年生からレギュラーを張り先日のアジア大会の優勝メンバーでもある増田卓也選手(3年)が務めている訳ですからね。

正直そこのハードルはちょっと高い。


ちなみに一昨年の第2GKだったツエーゲン金沢の大橋基史選手は元Jリーガーでもある田中賢治選手からシーズン半ばにポジションを奪い正GKの座をものとしています。

その事から見ても「たかが大学生の第2GK」ではないことは分かるでしょう。

とは言え、「重要補強ポイント」に見合った補強かと言われれば正直疑問が残りますがね。




ただ個人的には期待しています。

正確には白井選手に期待してるというよりは、白井選手を含む今期のGK陣に期待してると言った方がいいですかね?


今年練習を見に行くとまず目に留まるのがGK練習のテンションの高さ。

本間GKコーチを中心に行われてるGK練習は非常に雰囲気が良く、それと共に昨年まで探り探りで行われていたGKトレーニングの質も確実に上がってるものと思われます。

正直実際にトレーニングを見てみると始動前に抱いていたイメージ以上に本間GKコーチの加入は大きかった様に感じていますね。


そんなGK陣ですが、現時点で3選手は横一線だと自分は思っています。

昨年の流れを見れば「石川選手に山本選手・白井選手がどう絡んでくるか?」と言う意見が多そうですが、あくまで横一線かなと。

その根拠としては①選手選考するのが吉澤監督一人ではなくなった点と②GKコーチの加入によりポテンシャルの高い選手が開花する可能性がある点の2点。


まず①についてだけど、GKって言うのは専門職であるがため経験者でしか分らない部分って言うのは必ずあるはず。

となると、メンバーを決める段階で吉澤監督はおそらくGKコーチの意見は参考とする訳で、そういう意見も反映されてくるのではないかと見ています。


また②についても。

昨年まで探り探りだったGKトレーニングがしっかりとしたものとなった事で、当然GKのスキル自体もしっかりとしたものとなっていくはず。(逆にそうでないとGKコーチの意味がない)

となると、そこの伸び代の部分で序列が変動していくことって十分に有り得るのかなと。

例えば山本選手なんて187cmともともとの身体的アドバンテージが大きいわけで、そういう選手がしっかりとしたトレーニングを積んだならいっきに化けるかもしれないなと思う訳です。(山本選手に関してはハーフゲームみたいなTMでしか見たことないので、既にしっかりとしたスキルはあるのかもしれませんが)


とにもかくにも今年のGK陣はいろいろと動きがありそうです。

要注目ですね。






以下、写真


CZOブログ

CZOブログ

CZOブログ