関東クラブユース選手権 ヴァンフォーレ甲府ユース×大宮アルディージャユース(後半のみ) | CZOブログ

関東クラブユース選手権 ヴァンフォーレ甲府ユース×大宮アルディージャユース(後半のみ)

2010/6/26  12:45KO


ヴァンフォーレ甲府ユース 2-1 大宮アルディージャユース

【得点】

甲府 不明

大宮 不明

甲府 不明

《チーム感想》

ヴァンフォーレ甲府ユース(後半開始時点)

---------渡邊雅樹①---矢崎恵太②---------

-----‐矢崎登志人②‐-------西海慧人③-------

---------塩野和輝③---‐大野誠③‐---------

-‐二子石秀哉②‐-大津雄太③---有賀周人③--川崎佑馬③--

-------------山本翔馬③-------------


それぞれの個はそこまでインパクトは感じなかったんだけど、球離れのよさと判断の良さで面白い攻撃をするチームだなぁと。

見てて大宮の方が力がある様に感じたんだけど、予選リーグも2位で抜けてきて今大会でも第5代表を勝ち取ったので実力は本物かもしれませんね。

Jヴィレッジでどれだけやるか注目したいと思います。


大宮アルディージャユース(後半開始時点)

---------中村佑輔③---清水道浩③---------

------平野篤志--------‐小池歩③‐-------

---------飯野峻地③---‐青木捷②‐---------

-‐工藤将太朗②‐-石川大暁③---木村圭佑③--川合修平③--

-------------川田修平①-------------


よく走りよく戦うチームだと感じました。

この日見たチームの中では選手の身体が一回り大きく、そういったフィジカルとスピード感を感じるチームでした。

個人的には結構好きなチームでしたね。

特にボランチの飯野選手は運動力豊富でテクニックが高く非常にインパクトがありました。



《気になった選手》

大宮アルディージャユース

DF 木村圭佑

185cmでしたっけ?

一際目立つサイズの選手でディフェンスの中心となっていたと思います。

サイズが大きいけど決して動きが重たい感じでなく地上戦でも戦える選手だと感じました。

ユース年代で大型CBは貴重だと思うので頑張って欲しいですね。


MF 飯野峻地

ボランチで出場。

フィジカルがしっかりとしていて運動量が豊富だなぁと。

積極的に前線に顔を出しキックも正確でテクニックが高く本当になんでも出来る選手だと感じました。

この日見た選手の中でもインパクトでいったら1、2を争うかもしれません。

今後の進路に注目ですね。