グループD ドイツ×セルビア
2010/6/18
ドイツ 0-1 セルビア
【得点】
セルビア ミラン・ヨバノビッチ
《試合経過》
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/game/result?gid=2010061801
《試合感想》
いやぁ見応えのある試合でしたね。
両チームサイズのある選手が揃っていてディフェンスがしっかりしてるチームだったなぁと。
ただボールを奪った瞬間にアグレッシブに攻めあがってくれるので、スタイルとは裏腹にアグレッシブな試合となったんじゃないでしょうか?
そんな中で一つの勝負の分かれ目となったのが前半のクローゼ選手の退場だったかなぁと思います。
正直あの時間帯にあの接触で退場は可哀想だなぁとは思うけど、結果として勝負を分ける一因となってしまいましたね。
退場の直後にドイツが失点してることからもその事はうかがい知れるでしょう。
退場者がFWだったからバランス的にそこまで悪くはなってなかったとは思うけど、やっぱりメンタル的な部分で甘さがあった時間だったんじゃないでしょうか?
逆に言えばあそこできっちり得点したセルビアはさすがです。
にしても、綺麗なゴールでしたね。
右サイドをクラシッチ選手がぶち抜きクロスを上げ、それを長身のジギッチ選手が折り返す。
そのボールを後ろから飛び込んだヨバノビッチ選手がゴールに流し込むって言うね。
それぞれの選手の強さが合わさった美しいゴールだと感じました。
かくしてセルビアが勝利。
今更かもしれないけどセルビアはいいチームだと感じたものです。
守備は人に強く組織としてもしっかりとしていてブロックを崩されないなぁと。
攻めては奪ってから早い攻撃でゴールまで迫れるって言うね。
クラシッチ選手やジギッチ選など一芸のある選手が要所要所にいるのも面白いと感じました。
セルビアは次のオーストラリアに勝てば決まりなのかな?
頑張って欲しいものです。
《気になった選手》
ドイツ
MF バスティアン・シュヴァインシュタイガー
ボランチで出場。
運動量豊富で攻守にタフに走り回っていたなぁと。
守って良し、攻めて良し、散らして良しの総合力の高い選手だと感じました。
グループリーグ突破に向けてあと1試合頑張って欲しいですね。
セルビア
FW ニコラ・ジギッチ
とにかくデカい。
それだけで価値のある選手だなぁと。
見てるとヘディングも決して上手くないし負けるときもある。
ただゴール前での存在感は抜群だしサイズを生かした決定的な仕事も出来る印象です。
大型FW好きとしては今後も注目していかないといけないですね。