グループH ホンジュラス×チリ | CZOブログ

グループH ホンジュラス×チリ

2010/6/16


ホンジュラス 0-1 チリ

【得点】

チリ ジャン・ボゼジュール


《試合経過》

http://southafrica2010.yahoo.co.jp/game/result?gid=2010061601



《試合感想》

いやぁ面白い試合でした。

これまで今大会を何試合か見てきたけど、その中でも屈指だったなぁと。


なんと言ってもチリの攻撃サッカーに尽きますね。

次から次へと人が飛び出しボールに絡む。

そしてそれぞれがスピードがありテクニックが高いんですよね。

その攻撃は本当に迫力があり思わず見とれてしまいました。

「人とボールが動くサッカー」とは彼らのためにある言葉なんじゃないかと感じたものです。

かと言って、それだけアグレッシブに攻めているものの守備が悪い訳ではないなぁとね。

奪われた瞬間に守備に入るのが圧倒的に早く相手になかなか攻撃に移らせない印象。

解説の金田さんは「攻めるために守ってる」って言葉が正にふさわしい感じでした。


一方のホンジュラス。

過去最強のチームらしいです。

確かに各ポジションに能力の高そうな選手はいたと思いました。

中盤のウィルソン・パラシオス選手やラモン・ヌニェス選手なんかは結構雰囲気を感じたものです。


ただいかんせん内容は差がありましたよね。

これはチリが良かったのかホンジュラスが悪かったのかは謀りかねるところではありますが。

ちなみに個人的にはチリが良かったと思いました。

と言うか、そう思いたいですね。


海外サッカーに明るくないんですが、今世界最強はスペインとの事。

チリはそのスペインと予選で当たっちゃうんですよね。

今からその対戦が楽しみになってきました。



《気になった選手》

ホンジュラス

MF ラモン・ヌニェス

中盤の高い位置で出場。

しなやかな身のこなしと高い技術が印象的でした。

タイプとしてはドリブラーになるのかな?

とにもかくにもセンスの高い選手だと感じました。


チリ

DF マウリシオ・イスア

右SBで出場だったのかな?

とにかくアグレッシブな攻め上がりが印象的でしたね。

この日はアシストを決めたし結果は出したんじゃないでしょうか?

次の試合も注目したいと思います。


FW アレクシス・サンチェス

なんと言うか凄かったです。

初速が圧倒的に速くて身体能力が非常に高いFWだと感じました。

常にギラギラとゴールを狙ってる姿勢がなんとも頼もしいですね。

個人的にはここまで今大会屈指のFWなイメージなんですがどうなんでしょう?

とにもかくにも今後注目ですね。